今日もバタバタと忙しかったのですが、何とか続きを掲載したいと思います。
今年の冬は例年とは異なり、サザナミインコの飼育部屋の温度を最低気温15℃でセットしております。
日中は晴れていれば20℃くらいにはなりますので、秋に繁殖しなかったペアが繁殖モードに入りつつあります。
さて、それでは、最初の仔達からご紹介させて頂きます。
初めの親鳥ペアは以下の通りです。
♂親:SL DFグレイウイングオリーブ/ブルー
♀親:SL SFグレイウイングダークグリーン/ブルー
このペアは若いのですが、多くの仔達を育ててくれます。
今回も5羽生まれたのですが、2羽は数日で☆になっておりました。


品種:SF SLGコバルト
性別:♀(DNA性別鑑定検査)
生年月日:2013年11月18日
SPCS No.:13A292【販売済】
リングNo.:SPCS 0266S

品種:SF SLGダークグリーン/ブルー(66.7%) または SF SLGダークグリーン(33.3%)
性別:♀(DNA性別鑑定検査)
生年月日:2013年11月18日
SPCS No.:13A293【販売中】
リングNo.:SPCS 0267S

品種:DF SLGオリーブ/ブルー(66.7%) または DF SLGオリーブ(33.3%)
性別:♂(DNA性別鑑定検査)
生年月日:2013年11月20日
SPCS No.:13A295【販売済】
リングNo.:SPCS 0269S
次の親鳥ペアは以下の通りです。
♂親:SL SFグレイウイングダークグリーン/イノ+ブルー
♀親:SL SFグレイウイングモーヴ
このペアは今まで一番変わった品種を生んでくれる親鳥です。
今回も、待望のSF SLGルチノー/ブルー♀が生まれました。


品種:SF SLGコバルト/イノ(50%) または SF SLGコバルト(50%)
性別:♂(遺伝的判断)
生年月日:2013年11月22日
SPCS No.:13A297【販売済】
リングNo.:2013 湘南 065H

品種:SF SLGオリーブ/ブルー
性別:♀(DNA性別鑑定検査)
生年月日:2013年11月28日
SPCS No.:13A301【販売済】
リングNo.:2013 湘南 068H

品種:SF SLGルチノー/ブルー
性別:♀(遺伝的判断)
生年月日:2013年11月25日
SPCS No.:13A302【未販売】
リングNo.:SPCS 0271S
この仔は、当方の親鳥候補として、SF SLGクリームイノとペアリング予定です。
SLGルチノーは、生後1ヶ月から1.5ヶ月しないと品種の判断が出来ない様です。
写真の状態では、ルチノーとの違いが見られません。

今ではこの様に薄い黒色の模様が判ります。
これが3ヶ月から半年でもっと模様がはっきりと出ます。
雛の最新情報は、HPのブリードに掲載しておりますので、合わせてご覧下さい。
尚、雛の販売は直販サイトに掲載致しております。
掲載が無い品種のご予約は随時受付中です。お気軽にお問い合わせ下さい。

宜しければ、下のバナーをクリックして下さい!

にほんブログ村

今年の冬は例年とは異なり、サザナミインコの飼育部屋の温度を最低気温15℃でセットしております。
日中は晴れていれば20℃くらいにはなりますので、秋に繁殖しなかったペアが繁殖モードに入りつつあります。

さて、それでは、最初の仔達からご紹介させて頂きます。
初めの親鳥ペアは以下の通りです。
♂親:SL DFグレイウイングオリーブ/ブルー
♀親:SL SFグレイウイングダークグリーン/ブルー
このペアは若いのですが、多くの仔達を育ててくれます。
今回も5羽生まれたのですが、2羽は数日で☆になっておりました。



品種:SF SLGコバルト
性別:♀(DNA性別鑑定検査)
生年月日:2013年11月18日
SPCS No.:13A292【販売済】
リングNo.:SPCS 0266S

品種:SF SLGダークグリーン/ブルー(66.7%) または SF SLGダークグリーン(33.3%)
性別:♀(DNA性別鑑定検査)
生年月日:2013年11月18日
SPCS No.:13A293【販売中】
リングNo.:SPCS 0267S

品種:DF SLGオリーブ/ブルー(66.7%) または DF SLGオリーブ(33.3%)
性別:♂(DNA性別鑑定検査)
生年月日:2013年11月20日
SPCS No.:13A295【販売済】
リングNo.:SPCS 0269S
次の親鳥ペアは以下の通りです。
♂親:SL SFグレイウイングダークグリーン/イノ+ブルー
♀親:SL SFグレイウイングモーヴ
このペアは今まで一番変わった品種を生んでくれる親鳥です。

今回も、待望のSF SLGルチノー/ブルー♀が生まれました。



品種:SF SLGコバルト/イノ(50%) または SF SLGコバルト(50%)
性別:♂(遺伝的判断)
生年月日:2013年11月22日
SPCS No.:13A297【販売済】
リングNo.:2013 湘南 065H

品種:SF SLGオリーブ/ブルー
性別:♀(DNA性別鑑定検査)
生年月日:2013年11月28日
SPCS No.:13A301【販売済】
リングNo.:2013 湘南 068H

品種:SF SLGルチノー/ブルー
性別:♀(遺伝的判断)
生年月日:2013年11月25日
SPCS No.:13A302【未販売】
リングNo.:SPCS 0271S
この仔は、当方の親鳥候補として、SF SLGクリームイノとペアリング予定です。

SLGルチノーは、生後1ヶ月から1.5ヶ月しないと品種の判断が出来ない様です。
写真の状態では、ルチノーとの違いが見られません。

今ではこの様に薄い黒色の模様が判ります。
これが3ヶ月から半年でもっと模様がはっきりと出ます。
雛の最新情報は、HPのブリードに掲載しておりますので、合わせてご覧下さい。

尚、雛の販売は直販サイトに掲載致しております。

掲載が無い品種のご予約は随時受付中です。お気軽にお問い合わせ下さい。


宜しければ、下のバナーをクリックして下さい!


にほんブログ村