さざなみいんこ どっとこむ

サザナミインコの普及を目指しています。
サザナミインコに関するご質問がございましたら、お気軽にご連絡ください。

ちょっと一休み

2013-09-19 13:59:35 | サザナミインコ
だいぶ朝晩は涼しくなってきたここ湘南です。
朝は20℃を少し切る日もあります。
それでも日中はまだまだ暑いですが....。

さて今回は、私の知人宅で拝見した蘭についてです。
この蘭は何時伺っても咲いているので、いつも気になっておりました。
私も今から15~20年くらい前に蘭に凝っていて、胡蝶蘭を300鉢くらい集めました。
しかし、当時仕事で海外出張が多く、年に半分くらいしか居ないこともあって、全て枯らしてしまいました。
そんな経緯もあって、庭の温室は観葉植物と熱帯果物に変更したのですが、やはり忙しくなると枯らせてしまうので、殆ど無くなってしまいました。

今回も、そんな経験があるので、あまり蘭に興味を持つのはやめようと思ったのですが、少し調べてみると、何と今回の蘭は自生地がコスタリカ~ペルーの山岳地帯でサザナミインコの生息地と殆ど同じではありませんか。
この蘭は着生蘭なので木の上などに着生しますので、自然界ではサザナミインコもこの蘭を良く見ているのでは無いかと思います。


と言うことがあって、この蘭を5鉢も購入してしまいました。
その購入した蘭が開花しましたのでご紹介したいと思います。




この蘭はサイコプシス(Psychopsis)と言います。
上の写真は、Pyp.Kalihi(カリヒ) とPyp.Karihi 'Big' です。
サイコプシスは以前オンシジュームの一種でしたが、今では新しくサイコプシス属に分類されました。
年に4~5回花を咲かせます。
全体の写真はこんな感じです。


今回は蘭の話題となりましたので、少しサザナミインコの状態もご紹介したいと思います。



上の写真の仔は、DF SLGクリームイノ♂とルチノー/ブルー♀のペアです。
昨年の10月と12月生まれですが、今回、繁殖モードに入ったので、急遽、巣箱を設置したのですが、全く巣箱に入らず、下腹はどんどん大きくなるので、ケージ底面に巣材を敷き詰める方法に変更して、漸く、産卵になりました。
このペアで生まれてくる雛は全てSLGクリームイノかSLGルチノーとなりますので、とても楽しみです。

今週から、順次巣掛けを致して居ります。
まだ、全体の2割程度ですので、時間を見て増やして行きたいと思います。

雛の最新情報は、HPのブリードに掲載しておりますので、合わせてご覧下さい。
尚、雛の販売は直販サイトに掲載致しております。
掲載が無い品種のご予約は随時受付中です。お気軽にお問い合わせ下さい。 

宜しければ、下のバナーをクリックして下さい!
にほんブログ村 鳥ブログ サザナミインコへ
にほんブログ村




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2013年 第三十弾の雛 デビュ... | トップ | 2013年 第三十一弾の雛 デビ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サザナミインコ」カテゴリの最新記事