今日から、ここ湘南では梅雨真っ只中といった感じの雨が降っております。
ここのところ、多くの親鳥のお世話と、たくさんの雛達の給餌に追われて、サザナミインコの研究も停滞気味です。
と言うことで、今回の「サザナミについての考察」は変異について記載したいと思います。
2012年春の繁殖では48羽の雛達が生まれておりますが、その中で変異と思われる個体がおりましたので、ご紹介させて頂きます。
その前に、前回のSF SLGルチノーの可能性のある仔ですが、今回は残念ながらフツーのルチノーでした。
日を追うごとに黒い色は薄くなり、遂に消滅してしまいました。 残念

こんなに綺麗な黄色になりました。
さて、それでは本題の変異についてですが、今回はサザナミインコのタイガーストライプ タイプです。
元々、サザナミインコはトラフインコ(虎斑インコ)とも呼ばれていたそうです。
(私は実際にその呼称を聞いたことがありませんが...。)
そのサザナミインコのタイガーストライプと言うのも可笑しなものですが、米国ではその様に呼ばれている変異だそうです。
当方に居るタイガーストライプは、下の写真のSF SLGブルーだけでした。

それが、今回の春の繁殖でブルー♂×クリームイノDd♀から生まれた3羽は全て模様があります。
今までに同じ親から生まれた仔達は、全くこの様な模様がありませんでした。
従って、遺伝的な問題ではなく、他の何か要因があるものと推測しています。

品種:ブルー/イノ(タイガーストライプ)
性別:♂(DNA性別鑑定検査済)
生年月日:2012年4月24日
SPCS No.:12A084 【HPにて販売中】
リングNo.:12 SPCS033S
3羽の中では、一番模様が少ないですが、だんだん、模様が出てきました。
胸の部分にも出始めています。

品種:コバルト/イノ(タイガーストライプ)
性別:♂(DNA性別鑑定検査済)
生年月日:2012年4月26日
SPCS No.:12A085 【ご予約済み】
リングNo.:12 SPCS034S
こちらは、コバルトなので見えずらいですが、こちらも黒い模様が増えてきています。


品種:ブルー/イノ
性別:♂(DNA性別鑑定検査済)
生年月日:2012年4月27日
SPCS No.:12A086 【ご予約済み】
リングNo.:12 SPCS035S
この仔が一番、模様が出ています。
写真を撮られるのが嫌でムッとしています。
サザナミインコはノーマル系でも、まだまだ、変異があるのだと実感しています。
因みに中国語ではセキセイインコを虎皮鸚鵡(虎皮鹦鹉)と書きます。
サザナミインコは橫斑鸚哥(橫斑鸚鵡)です。
サザナミインコの各国の呼称は、さざなみいんこ どっとこむHPに掲載していますので、ご覧下さい。
宜しければ、下のバナーをクリックして下さい!

にほんブログ村


ここのところ、多くの親鳥のお世話と、たくさんの雛達の給餌に追われて、サザナミインコの研究も停滞気味です。

と言うことで、今回の「サザナミについての考察」は変異について記載したいと思います。
2012年春の繁殖では48羽の雛達が生まれておりますが、その中で変異と思われる個体がおりましたので、ご紹介させて頂きます。

その前に、前回のSF SLGルチノーの可能性のある仔ですが、今回は残念ながらフツーのルチノーでした。
日を追うごとに黒い色は薄くなり、遂に消滅してしまいました。 残念


こんなに綺麗な黄色になりました。

さて、それでは本題の変異についてですが、今回はサザナミインコのタイガーストライプ タイプです。
元々、サザナミインコはトラフインコ(虎斑インコ)とも呼ばれていたそうです。
(私は実際にその呼称を聞いたことがありませんが...。)
そのサザナミインコのタイガーストライプと言うのも可笑しなものですが、米国ではその様に呼ばれている変異だそうです。

当方に居るタイガーストライプは、下の写真のSF SLGブルーだけでした。

それが、今回の春の繁殖でブルー♂×クリームイノDd♀から生まれた3羽は全て模様があります。

今までに同じ親から生まれた仔達は、全くこの様な模様がありませんでした。
従って、遺伝的な問題ではなく、他の何か要因があるものと推測しています。

品種:ブルー/イノ(タイガーストライプ)
性別:♂(DNA性別鑑定検査済)
生年月日:2012年4月24日
SPCS No.:12A084 【HPにて販売中】
リングNo.:12 SPCS033S
3羽の中では、一番模様が少ないですが、だんだん、模様が出てきました。
胸の部分にも出始めています。

品種:コバルト/イノ(タイガーストライプ)
性別:♂(DNA性別鑑定検査済)
生年月日:2012年4月26日
SPCS No.:12A085 【ご予約済み】
リングNo.:12 SPCS034S
こちらは、コバルトなので見えずらいですが、こちらも黒い模様が増えてきています。


品種:ブルー/イノ
性別:♂(DNA性別鑑定検査済)
生年月日:2012年4月27日
SPCS No.:12A086 【ご予約済み】
リングNo.:12 SPCS035S
この仔が一番、模様が出ています。
写真を撮られるのが嫌でムッとしています。
サザナミインコはノーマル系でも、まだまだ、変異があるのだと実感しています。

因みに中国語ではセキセイインコを虎皮鸚鵡(虎皮鹦鹉)と書きます。
サザナミインコは橫斑鸚哥(橫斑鸚鵡)です。
サザナミインコの各国の呼称は、さざなみいんこ どっとこむHPに掲載していますので、ご覧下さい。
宜しければ、下のバナーをクリックして下さい!


にほんブログ村

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます