以前に何度か話題にしコメント返信でも扱った話題かつ真実に基かないが
野球選手の背番号は大会毎主催者から配布されるらしい。
夏の大会抽選日に受付時点で20枚主将に渡され
大会が終了した時点で付けていた選手がそのまま持ち帰るらしい。
今秋の大会においては8.13.18が入れ替わっており行方が気になった。
静高においては大会終了は9/29負けた日を意味する。
その時点で付けていた選手が持ち帰ったのであろう(未確認)。
背番号は春夏秋の公式戦市内大会の他静商・浜商などの定期戦
招待試合などで付けていたようだ。
甲子園の砂は全国ブランドだが、私はこんなところに興味がある。
ホームランボールも大会では打った選手に記念として渡すらしい。
夏の大会で外野が開放され、掛川球場で球審がHRボールを
捕球した少年から返してもらう場面に遭遇した
その間試合が中断したので珍プレーと呼んでいた(私だけか)。
勝利投手に記念ボールが渡されるかは不明
プロではよく見かけるが謎は謎のままにしておこう。
ダルビのノーヒット・ノーランとか甲子園優勝勝利記念などは渡されるかも知れない。
添付はたんなるファールボール
10/8後日談 背番号8は原田くん、13を宮崎くん、18は高橋くんが持ち帰ったようだ
野球選手の背番号は大会毎主催者から配布されるらしい。
夏の大会抽選日に受付時点で20枚主将に渡され
大会が終了した時点で付けていた選手がそのまま持ち帰るらしい。
今秋の大会においては8.13.18が入れ替わっており行方が気になった。
静高においては大会終了は9/29負けた日を意味する。
その時点で付けていた選手が持ち帰ったのであろう(未確認)。
背番号は春夏秋の公式戦市内大会の他静商・浜商などの定期戦
招待試合などで付けていたようだ。
甲子園の砂は全国ブランドだが、私はこんなところに興味がある。
ホームランボールも大会では打った選手に記念として渡すらしい。
夏の大会で外野が開放され、掛川球場で球審がHRボールを
捕球した少年から返してもらう場面に遭遇した
その間試合が中断したので珍プレーと呼んでいた(私だけか)。
勝利投手に記念ボールが渡されるかは不明
プロではよく見かけるが謎は謎のままにしておこう。
ダルビのノーヒット・ノーランとか甲子園優勝勝利記念などは渡されるかも知れない。
添付はたんなるファールボール
10/8後日談 背番号8は原田くん、13を宮崎くん、18は高橋くんが持ち帰ったようだ