2013年(平成25年)度安倍川・藁科川年間遊漁券7000円を購入した
桃太郎釣具店が閉鎖されたので今年は長谷通りにある『増井釣具店』を利用してみた。
遊漁券は3月1日から有効で5月9日はすでに2ヵ月を過ぎている、
なおアマゴは9月までなのであと5ヶ月をきった、毎年1,2度しか使用しない遊漁券
それでも明日(実質今日)出かけるつもりでエサのミミズ350円も同時に購入した。
ほんとに行くかは現在不明、エサは現在冷蔵庫に保管中。
5/11,03:00:追記
行ってきました安部川上流
釣果:19cmアマゴ1匹
考察と反省点:返しのない針を使用したこと、テグス(ナイロン糸)が古いためすぐに切れる
最初の獲物はバラシタ、2番目は糸切れ
帰ろうかと思ったがないものはない現状で頑張ろう
取り込みを慎重にやろう、と思い直した。釣行3時間
大抵は小物もかかるはずだがここ安部川には適量(塩焼きサイズ)のみが釣れる。
安部川ではめづらしく『うぐい』も一尾釣れた。
桃太郎釣具店が閉鎖されたので今年は長谷通りにある『増井釣具店』を利用してみた。
遊漁券は3月1日から有効で5月9日はすでに2ヵ月を過ぎている、
なおアマゴは9月までなのであと5ヶ月をきった、毎年1,2度しか使用しない遊漁券
それでも明日(実質今日)出かけるつもりでエサのミミズ350円も同時に購入した。
ほんとに行くかは現在不明、エサは現在冷蔵庫に保管中。
5/11,03:00:追記
行ってきました安部川上流
釣果:19cmアマゴ1匹
考察と反省点:返しのない針を使用したこと、テグス(ナイロン糸)が古いためすぐに切れる
最初の獲物はバラシタ、2番目は糸切れ
帰ろうかと思ったがないものはない現状で頑張ろう
取り込みを慎重にやろう、と思い直した。釣行3時間
大抵は小物もかかるはずだがここ安部川には適量(塩焼きサイズ)のみが釣れる。
安部川ではめづらしく『うぐい』も一尾釣れた。