瀬名川通信

瀬名川通信の私生活を公開、
高校野球試合結果速報重視、
アウトドア情報主に川釣り

長谷町便り

2015年08月25日 15時17分50秒 | Weblog
技術指導室が運び込まれ設置されました、昨夕は基礎だけだったのに
冷暖房システム付き電気配線・水道は未施工でガスは不明です。
ついでに既に完成されたトラクター格納庫全身・正面図つきです。
1. 2. 3. 4. 5. 6.

受験生

2015年08月25日 07時57分28秒 | Weblog
夏の大会が甲子園で終わり三年生は受験生となった。
三年生とは野球部員を含みファンや同級生も含まれます。
その昔(と言っても数年前)野球部員が夏を終え受験生モードに入り
学校の図書館で受験勉強をしていたそうな
練習試合の合間にウォータークーラーに水を飲みに出てきたときに遭遇し
『野球と違い二時間机に座っていると苦痛です』
その数か月後受験を終えて再会した時には
『当然合格すると思い横国一本しか受験しませんでした、どうやらダメみたいです』
その後は会う機会がなかったが風の便りに翌年都立大に合格したようです。
さて今回は別の人物(三年生で受験生)に注目しています
その人物は毎日市立図書館で受験勉強をしているようです
(クイズではないので人物を特定する必要はありません)
私の関心は『どんなテーマを持っているか』『休憩時間(体調維持)管理は』の2点です。
とあるブログで受験勉強の方法について報じています=> 受験勉強必勝法
私も現役会社員のころ私の職場での10カ条みたいな法則をたて
文書化し常に目に付く所に置いていたものです。
その後職場も変わり役割もめまぐるしく変わり10ケ条を考慮しないまま終わってしまいました。
野球部員を含み三年生の受験生としての取り組みも興味深いものがあります。
とは言え明日から秋の公式戦も始まります、当分の間受験生に関心を示している余裕はなくなりそうです。