海島「紫津浦」・・・気温6℃ 水温12℃~12℃ 透明度 ⇔10~12
本日の画像はsatoruさんからいただきました。左:クサウオの卵 右:クサウオ
本日は船越も落ち着いてきましたが、やはり紫津浦が面白いので2本とも紫津浦で潜りました。昨日実は、卵保護している個体が、2番目と3番目で変わっていたのですが、本日はまたもとの定位置にもどっていました。彼らは卵を守るというより、より優位な場所で、新たなメスに産卵させるために、陣取ってるように思います。
左:クサウオ 右:コウイカ
しかしながら、自分の卵でもないのに、時折気にする表情を見せたり、卵を撮影してると、威嚇してきたりします。なかなか謎の多い不思議な魚ですねー。卵はそれほど昨日からは変化を感じませんでしたが、新しい卵がまたまた増えてました。
左:チャガラ 右:チャガラの卵
本日より、日本水中映像の中村宏治さんと、久しぶりに坂田さんも撮影に来られています。相変らず軽快なフットワークとバイタリティーで、この先九州も遠征に行くそうです。すごいですねー。