青海島「紫津浦」・・・気温10℃ 水温13℃~13℃ 透明度 ⇔8~10
本日の画像はkenyuさんからいただきました。左:クサウオの卵 右:クサウオ
本日もクサウオ狙いで紫津浦へ行って来ました。まだまだ元気いっぱいに卵保護している親に会うことが出来ました。卵はというと、ある一部の場所だけもうハッチアウト寸前?と思うくらい育っていました。手前の卵も順調に成長中。卵の中で動く姿も確認できるようになって来ました。
←クサウオ
肉眼でも目が確認できるようになって来ました。よく見るとすっかりクサウオがシッポを丸めて卵に入ってる姿を確認することが出来ています。やはりこちらも来週半ばくらいにはハッチアウトしそうです。
左:ヒメクダウミヒドラ 右:チャガラ
チャガラの卵を確認しようといつもの場所へ行くと、ほとんどの場所で、食われているような感じで、1箇所でしか確認できませんでした。しかしペアになってイワガキなどの空に入ってる姿も確認できるので、まだまだチャガラシーズンは続きそうです。透明度は若干落ち気味ですが、紫津浦っぽい妖しげな色になってきました。この週末はちょっと賑やかになりそうです。