シーアゲイン~ログブック

青海島は年間を通して楽しむことができます。そうした青海島およびその近海における日々のダイビング情報をお届けします。

目が見えました。

2012年01月17日 | ダイビング

青海島「紫津浦」・・・気温10℃ 水温12℃~12℃   透明度 ⇔10~12

Kusauo2120117Kusauo1120117

←クサウオ  本日の画像はyuriさんからいただきました。

  16日、17日とも日本水中映像の方々と潜ってきました。

  チャガラの卵も、クサウオの卵も順調に成長しておりまして、月末にはハッチアウトしそうな感じになってまいりました。どちらも数が多いので、ハッチアウトが見れる可能性がかなり高くくなってまいりました。

  チャガラについては過去に1度しか見たことがないので是非今年は沢山見たいものです。

Kusauonotamago120117

←クサウオの卵

  しかしながら、クサウオは、昨日1匹行方不明になり、本日1匹行方不明になり、死骸を一匹確認したのでちょっと心配。2箇所で卵が放置されてる状態です。このままハッチアウトまで至る事ができるのか見守っていきたいと思います。

  唯一残った親はあの片目君です。最初はとっても心配してたこの個体でしたが、今日も一生懸命卵のお世話をしており、かなり元気な姿を見せてくれています。このまま守りきってほしいものです。

Hosifugu120117

Cyagaranotamago120117m

左:ホシフグ  右:チャガラの卵

  久しぶりに紫津浦一周コースへ行くと、ホシフグやイイダコ、卵保護中のマダコなども見ることが出来ました。浅場では今日も沢山のチャガラがいい色を出していました。

Iidako120117

←イイダコ

  今週末かなり混んで来ちゃいました。土曜日はまだ少し空きがありますが、日曜日はほぼ定員いっぱいになっておりますのでご了承下さい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする