Road to Kona・・・遥かなる長い道

1988年のIronman Hawaii以来、Hawaiiにこだわり歩み続ける「長い道」。

ワークアウト後のプロテインとBCAA

2011-01-16 17:25:42 | トライアスロン

昨夜は何とか24時前に帰宅し、1時前に就寝。

今朝は7時起床でした。

郵便受けから新聞を取るため外に出ると、寒い。風もある。

バイクに出かけようかと思ってましたが、

とりあえず朝食を取りながら様子を見ることに。

 

何となくまったりしてしまい、9時過ぎにようやく始動。

寒さには勝てないと思いTURBOのセッティングをしているうちに、

「せっかくのピーカンなのにもったいない」という気がしてきて、

ロードへ出る決心をしました。もちろん、熱海往復95kmです。

 

ほぼ1年ぶりの「完全防備」で出かけましたが、やはり寒いし風も強い。

スタートして10分で指先の感覚がなくなり、後悔の念がむくむくと・・・。

「小田原あたりで引き返そうかな・・・。」

それでも二宮あたりから少しずつ温まってきて、何とか行けそうな気になりました。

昨日の30kmランのダメージがあってあまりペースは上がりませんでしたが、

キック&フォアフットのおかげで登りの力が付いてきたのは実感できました。

 

何とか頑張ってフィニッシュ後、ランチを取り、ジムへ。

ストレッチ後、トレミ40分とスイム1km。

何か、全部中途半端でした・・・。

結局今週のトレ時間は目標9時間に対し、16時間30分。

「レスト」とは言えませんが、そんなに疲れても無いし、まいっか・・・。

 

さて今日は、帰ってからいつも飲むリカバリードリンクを紹介します。

プロテインはもちろん、BCAAを摂取しているアスリートも多いかと思いますが、

このBCAA、粒子が非常に細かいため液体にはほとんど溶けず、

苦労する人が多いと聞きます。

そこで、手軽にBCAAを摂取できる方法を伝授しましょう♪

 

まずはホエイプロテイン。

僕が使っているのはこの4.5kgパッケージで、2~3ヶ月で消費します。

 

これを付属スプーンで2杯入れます。

 

次にティースプーン1杯のBCAAを加えます。

 

ここが肝、これらをよく混ぜます。

つまりプロテインの粒子の中にBCAAの粒子を入り込ませます。

 

割り物はお好みでいいんですが、僕はオレンジジュース。

柑橘系の酸っぱさがBCAAの苦味を消してくれます。

 

シェイクして出来上がり。オレンジシェーキみたいで美味しくいただけます。

つまり、溶かすのではなく、混ぜて一気に飲んでしまう作戦です。

 

激しいトレの後のこの一杯、翌日の疲労感を一掃してくれますよ♪

 

↓クリックよろしくお願いします

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


江ノ島往復30kmラン

2011-01-15 17:30:47 | トライアスロン

今日はのりピーのお墨付きが得られたので、お言葉に甘えて30kmランに。

湘南国際マラソンが近いためか、今日はランナーが多かった・・・。

 

もうすっかりフォアフッター(という言葉があるかどうかわかりませんが)なので、

30kmでも全く苦になりません。

更に今日はシューズをasics DS trainer にしてミッドフット気味で走ることで負担を回避、

楽に走り切ることができました。

 

キロ6分から始め、10kmから5分、20kmから4分30と上げていったんですが、

僕の目標レースペースの4分30でずっと通すのはかなりキツイです。

チャイナはどんなレースになるんだろう・・・。

 

実際レースで3時間10分前後で上がれたときは、例外なく完全にランニングハイでした。

昨年はチェジュもハワイもキツイばかりで、理想とはほど遠い状態。

これがブランクによるものなのか、年齢的に当然のことなのかわかりません。

そこで「何かを変えないといけない」という思いから取り入れたフォアフットです。

速くなるかもしれないし、遅くなるかもしれない。

でも、やらずに何も変わらないよりはマシ、チャレンジすることが大切なのです。

 

これから飲み会なんですが、二日酔いじゃなければ明日はバイクに乗ろうかと。

寒そうだけど・・・。

 

↓クリックよろしくお願いします

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


アイアンマンチャイナツアーに申し込みました!

2011-01-14 19:35:47 | トライアスロン

必要なことはさっさと片付けるに限ります。

今日、ホスピタリティツアーズさんの「アイアンマンチャイナツアー」に申し込みました♪

 

一人だと寂しいので一応ヨーコちゃんに「行く?」って聞いてみたんですが、

予想通りつれない返事、「絶対行かない!」と・・・。

十数年前に遡るんですが、一緒に香港へ行った時のこと、マックのトイレに入って

「修羅場」に遭遇し、それ以来中国へは「絶対に行かない」と言い続けてます。

「ヨーロッパかアメリカなら付いていく」などと、人の苦労などまるで気にしていない様子。

ハワイはある程度観光的な要素がありますが、予選レースで観光されたんではたまりません。

チャイナは「相部屋希望」にしておきました・・・。

 

さて、今週のトレ枠は残り3時間だったんですが、今朝のTURBO1時間と

夜の筋トレ30分、スイム1700m45分のトータル2時間15分をこなしてしまいました。

すると残り45分なんですが、今週末は仕事は入っておらず全くのフリー。

二日間をたったの45分のトレで我慢するのは、どう考えても不可能です。

前にも言いましたが、「回遊魚」は動かないと死んでしまいます。

よって、今週の過剰分は月曜日の完休に振り替え、週末は心置きなく練習することに決めました。

のりピー、ごめんね・・・。

 

↓クリックよろしくお願いします

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


Ironman China エントリー!

2011-01-13 19:15:31 | トライアスロン

今日Gejiさん情報でIronmann Chinaが受付開始とのこと、

早速ホームページをチェックし、速攻でエントリーしました♪

 

これでやっと今年の’Road to Kona’が描けました。

あとはそれを辿って行くだけ、気分はグッと盛り上がります!

僕の場合とにかくこれがないと前に進まないので一安心です。

 

目標の有無でモチベーションに大きな差が出てくるのは当然ですが、

今日は顕著でした。

今週は「レスト」のためトレ時間は9時間しか取れないので、

単位時間あたりの負荷が高い内容にする必要があります。

 

そこで苦手なスイム。

挨拶代わりのアップ1000mキックに始まり、

プル、スイムそれぞれ200m×5、ダウンでトータル3100m。

ハワイ後初の3000mクリアです。

「苦手」と言いながら練習で長い距離を泳ぐことができず、

気持ちの弱さを打開する何かが欲しいと思っていたところでした。

何とか1度の練習で5000m泳げるようになりたいものです。

 

今週の練習枠はあと3時間しかないので、少し我慢。

来週から気合を入れていきます。

 

のりピー、ちゃんと実践してるでしょ?

 

↓クリックよろしくお願いします

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


新兵器 MBTシューズ

2011-01-12 13:15:17 | トライアスロン

「宮古島ショック」に際し、皆様からたくさんの励ましメールをいただき、

本当にありがとうございました。

屈することなく頑張ります!

 

今日、絶好のタイミングで新兵器が到着しました。

タケシさんから情報をいただいたMBTシューズです。

履くだけでインナーマッスルが鍛えられ、特にヒップから大腿部が

鍛えられるとのこと。

タケシさんは3年前からこれを履いてバイクとランの強化に繋がったそうです。

 

そうと聞いては試さない理由はありません。

多少価格は高額ですが、「タイムはお金で買う」世代なので

止むを得ません(汗)・・・。

これから都内へ出るので早速履いてみることにします。

 

 ↓クリックよろしくお願いします

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村