「リフレッシュクラブのゆかいな仲間たち」のブログ

リフレッシュクラブのゆかいな仲間たちのブログです。気まぐれに更新しますので遊びに来てください!

■お店の場所-小田急線町田駅西口より徒歩2分 西友町田店うら横浜線沿い-

<ゆかいな仲間が集まる場所ですよ!> <東京都町田市森野1-14-9 西山ビル2F><リフレッシュクラブ 町田>

外食が多い方みなさんに朗報・・・塩分を排出してくれるカリウムを多く含む食品

2015-03-29 17:02:45 | Weblog
こんにちは


皆さんは、ふだんの食生活でどのくらいの塩分を摂っているでしょうか
今日は塩分を排出してくれる食品について…です

日本人は調味料から塩分を摂取する機会も多く、
知らず知らずに過剰摂取になっている傾向にあります。

食事摂取基準2015年版(厚労省発表)では、
食塩摂取量の目標量は、成人男性8.0g未満、成人女性7.0g未満ですので、
目標値より3.1gもオーバーしています。

食生活に気をつけようと思っても付き合いがあったり
時間が不規則なってしまったりなど自己コントロールはなかなか難しいかもしれません
働き盛りのサラリーマンの場合
2食以上が外食…などということも多いかもしれません。

しかし、注文するときに薄味で作ってもらうようにお願いするなど、
お店の人にも協力してもらうなどしてみてはいかがでしょうか。
そして食卓で使用するしょうゆ、塩、ドレッシング等の多用は控えて、
素材のおいしさを味わうように心掛けてみましょう。

では、以下塩分を排出する効果が期待できる食品について詳しくご紹介します。

塩分を体外に排出してくれるカリウムの多い食品

カリウムは、ナトリウム(塩分)とバランスを取り合う関係にあり、
ナトリウムが過剰になると、ナトリウムを体外に排出する作用があります。
つまり減塩を助ける効果が期待できるのです。

カリウムを多く含む食品

野菜類(ほうれん草、枝豆)
芋類(里芋、山芋)
海藻類(昆布、わかめ、ひじき)
大豆製品(納豆、ゆで大豆)
果物類(バナナ、キウイフルーツ)
等。

おすすめの食品中の含有量
フルーツ:バナナ1本450mg、キウイフルーツ1個300mg、りんご1個280mg。
主菜例:肉野菜炒め560mg、ぶり大根620mg。
副菜例:ほうれん草胡麻和え590mg、ひじきの煮物570mg、具だくさん豚汁530mg。


また調理せずに食べられるドライフルーツ、ナッツ類なども手軽なカリウム補給としておすすめです
ビタミン、ミネラル、食物繊維等も豊富です。
含まれるカリウムの量は
干し柿1つ200mg、レーズン10粒75mg、アーモンド10粒100mg。


塩分の摂りすぎが原因で起こりやすい高血圧や心疾患の予防のためにも、
減塩を心がけた上で、
積極的にカリウムを摂取していきましょう



        リフレッシュクラブ町田

いくつ当てはまる?老化を早めて「寿命を縮める」NG生活習慣5つ『テロメア』?

2015-03-17 10:12:49 | Weblog
こんにちは

人間なら誰しも、健康で幸せな生活を送り、長寿を全うすることを願うものですよね。

それなのに、私たちが毎日何気なく行っている行動は、
そんな願いとは逆の場合も多いもの
悪習慣を続けることで不健康になるばかりか、寿命を縮めてしまっていることもあるのです

研究によると人間の寿命は、
DNA細胞の両側にキャップのように付いて保護する物質“テロメア”の長さに関係があるそうです。
この物質が短くなることで細胞が傷つき、短命につながるとか。

そこで今回は、英語の美容・健康系雑誌『Health』ウェブ版の記事を参考に、こ
のテロメアを短くしてしまうNG生活習慣をご紹介しましょう


ストレス


仕事や人間関係、お金など、人生には何かとストレスが溜まる要素が付きものです
でも「忙しすぎてストレス溜まりまくり!」なんて、そんな生活を自慢気にとらえていませんか?

ストレスは心臓発作や高血圧など病気の原因になるだけでなく、
テロメアを短くし、老化や短命の原因にも繋がるそうです。
ストレスはエクササイズをすることで軽減するそうですので、
生活にうまく取り入れてください。



炭酸飲料の飲みすぎ

炭酸の泡が爽快感たっぷりの炭酸飲料。でもこれを飲みすぎると、やはりテロメアの破壊につながります。

カリフォルニア大学サンフランシスコ校が行った研究によると、
毎日約600mlの炭酸飲料を飲み続けることで、テロメアに悪影響が出て、
結果的に4.6年も老化が早まるという結果が出たそうです

「じゃあ、少しならいいのね」と飲む量を少なくしても、
毎日の積み重ねで結局老化につながるそうですので、注意しましょう



食生活の偏り

肉好きは要注意
化学調味料や合成保存料の入ったソーセージやハム、
サラミなどの加工肉やステーキや焼肉など赤身肉を多く食べると、
やはりテロメアがダメージを受け、短くなってしまうそうです。
このような食生活を続けていると、心臓病や成人病、ガンなどにかかる危険性もあります。




タバコ

喫煙が健康に悪影響を与えることは周知の事実ですね。
この場合も、タバコの害でテロメアが短くなることで、
老化の進行が早まったり、ガンなどにもかかりやすくなったりするそうです。

タバコは百害あって一利なし。今吸っている人は、早めにやめましょう



アルコール

日本人のストレス解消というと、真っ先に頭に浮かぶのがお酒
でも、たまにたしなむ程度なら楽しいし美味しいお酒も、
度が過ぎると健康にさまざまな害を及ぼす一因となります。

2010年に行われた研究によるとアルコールもテロメアを短くし
老化や短命の原因となるそうです。
とくに毎日何杯も飲む人と、まったく飲まない人では、テロメアの長さが2倍近く違ったとか

ストレス解消をお酒に頼っても、
根本的な解決にはならないどころか、かえって寿命を縮めては大変 
エクササイズなど健康的なものに変えましょう。



以上、老化を早め、寿命を縮めるNG生活習慣5つをご紹介しましたが、いかがでしょうか? 
「げげっ、全部当てはまってる」という人もいるのではないでしょうか?

自分のためだけではなく家族のためにも、
このような悪習慣は今すぐやめて、健康に長生きできるよい生活習慣を取り入れてくださいね



      リフレッシュクラブ町田

えっ…フルーツも!? がんを予防したいなら「買ってはいけない食品」4つ

2014-12-26 11:38:07 | Weblog
こんにちは
クリスマスが過ぎ去り、いよいよ今年も残り僅かとなりました。
インフルエンザが流行っているようです
手洗いうがい、保温に保湿…気をつけていきましょう

では
がん予防のために喫煙や飲酒をやめたとしても、
食べ物によってはがんのリスクを招いてしまう危険があることは
『WooRis』の過去記事「タバコより危険!? “がんを誘発する物質”がたくさん含まれるアブナイ食品4つ」
でお伝えした通りです。

しかし、海外の健康情報サイト『Natural News』によると、
スーパーで売られている一般的な食品の中にも、
がんのリスクを増大させてしまうものが多いというのです

そこで今回の記事では、同サイトの記事を参考にして
がん予防のためには“選ばないほうがいい”
食品を4つ見ていきましょう

遺伝子組み換え食品

トウモロコシや大豆、キャノーラ油などには遺伝子組み換えのものがあるのは、
ご存じの方も多いですよね。
遺伝子組み換えの食品を食べることで、
腫瘍が増殖する恐れがあるといわれているそうです

スーパーで食品を買うときには必ずラベルを確認し
遺伝子組み換えでない食材を使用しているかどうか注意したほうがよさそうですね

 

 

ダイエット用食品や飲料

様々なダイエット用の食品や飲料が売られていますが、
実はこれらの製品にも多くの発がん性物質が含まれているそうです

イギリスの研究によると、糖分を控えるための人工甘味料には、
がんの原因となる物質が含まれていることも判明しているとのこと
せっかくのダイエットのために食べた食品が、
がんの要因になってしまうなんて……コワイですよね
安易に大量のダイエット食品や飲料を摂取するのは、控えたほうがいいかもしれません



漂白した小麦粉

スーパーに行くと、多くのパンやうどんなどが売られていますが、
みなさんはどのくらいの頻度で小麦粉を食べていますか?
なんと、漂白した小麦粉を摂取する女性は220%も乳がんのリスクが高まることが、
がん研究の専門誌に発表されているとか
精製された炭水化物を毎日摂取せず、
ときには全粒粉やライ麦などを摂取するよう意識しましょう。


りんごやぶどう、イチゴなどの果物

美容や健康のために、積極的に果物を食べている女性も多いでしょう。

もちろん、果物自体は体にいいものですが
それらの果物に使われている農薬に発がん作用がある点を、意識していますでしょうか

アメリカの環境ワーキンググループの発表によると、
一般的なフルーツや野菜には農薬の残留リスクがある点が指摘されているので、
気になる方は無農薬のものをチョイスしたほうが賢明ですね


以上、がん予防のためには“選ばないほうがいい”食品をご紹介しましたが、いかがでしょうか?
このほかにも、加工肉は防腐剤が大量に含まれることから発がん作用があるといわれています。

がんは日本人の死因として上位に入っています。
喫煙や飲酒を控えるのと同じくらい、
日頃の食生活でがん予防を考えることが大切です。

今回ご紹介したような食品についても
気になる方は気を配ってみたほうがいいでしょう

            ≪年末年始の営業時間のお知らせ≫ 
        
            下記のように変更になります。

           12月30日(火)  通常営業
           12月31日(水)  10:00~18:00(17:00受付終了)
            1月 1日(木)  お休み
            1月 2日(金)  お休み
            1月 3日(土)  10:00~18:00(17:00受付終了)
            1月 4日(日)  通常営業

          ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします




        リフレッシュクラブ町田

大好物でもダメ!夕方以降に食べると「不眠を招く」要注意フード5つ

2014-11-30 11:33:58 | Weblog
こんにちは
日本では四季の移り変わりがあるので
それぞれの季節に美しさや楽しみがあっていいですよね~

明日から12月ということで、店内にクリスマスの飾りつけしてみました。(スタッフK・N作)


ところで
最近、夜よく眠れてますか? 
「普段は大丈夫なんだけど、時折どうしても眠れないことがある」
という場合はないでしょうか。

そんな場合、もしかしたらあなたが夕食に食べたものが原因かもしれません!

もし原因を作っている食品が栄養たっぷりのあなたの大好物でも、
夜な夜な食べ続けているようでは、
不眠症になって健康を害してしまう恐れもあります

英語の健康系団体ウェブサイト『AARP』の記事を参考に、
コーヒーなど明らかなもの以外で、
不眠の原因になっているかもしれない食品5つをご紹介しましょう

 トマト
イタリア料理やメキシコ料理には欠かせないトマト。
サラダの定番でもありますよね。

でも、トマトに含まれるアミノ酸の一種“チラミン”は、
覚醒作用があり、眠りにつきにくくなるそうなんです! 

早い時間の夕食ならいいかもしれませんが、
寝る時間前に“トマトのオンパレード”の夕飯を食べるのはやめたほうがよさそう。
裏を返せば、会社で午後ボーっとするのを防ぐために、
ランチには最適の食材といえるでしょう。

 セロリ
繊維質がたっぷりのセロリ。
スープやサラダに入れて夕食に食べる方も多いかと思います。
しかし、この野菜に代表される水分含有率の多い食品は、
直接不眠の原因にならずとも、夜中に起きてトイレに行きたくなる原因に! 

夜中や早朝起きると、再び眠りにつくことが困難になるので、
夕方以降には食べないほうが無難です。
因みにコストコのセロリ超~安い

 ダークチョコレート
適量を食べると健康にいいといわれるダークチョコレート。
でも、夕食後のデザートには避けたほうがよさそうです。
コーヒーほどではありませんが
チョコレートにもカフェインが入っているので、
食べ過ぎると頭が覚醒してしまいます

これは午後早い時間のおやつにしましょう。

 ステーキなど肉類
スタミナがついて美味しいステーキ、
もちろんディナーに食べたいですよね!

でも、動物性タンパク質は消化に時間がかかり、
たくさん食べ過ぎると夜寝る時間になってもお腹が忙しく、
眠たくならない可能性があるということです。
量を加減して、残りは明日のお弁当にしちゃいましょう! 

 ブロッコリー
栄養たっぷりで、サラダや肉料理のつけ合わせにもよく利用されるのがブロッコリー。
でも、繊維質が多量に含まれていて消化されにくいため、
夕方以降にたくさん食べると
「夜中までお腹がゴロゴロして眠れない……」なんてことになるかも!
おまけに、アブラナ科の野菜は、
たくさん食べるとお腹の中でガスが溜まってベッドの中でくさ~い へっが充満しますよ

ディナー時に食べるなら少量、
そうでなければランチ時間に食べましょう!

以上、栄養はあっても不眠の原因になりうる食品をご紹介しましたが、いかがでしょうか? 
不眠の原因はいろいろありますが、もしかしたらあなたの夕ご飯メニューに問題があるのかも。
不眠に悩む人は、一度食生活を見直してみましょう




            ≪臨時休業のお知らせ≫ 

      いつもお引立ていただきありがとうございます。
      誠に勝手ながら12月3日(水)は臨時休業いたします。
      ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。




     リフレッシュクラブ町田

タバコの次に体に悪い!? 「アルコール摂取はやめた方がいい」理由6つ

2014-10-29 13:36:23 | Weblog
こんにちは
みなさ~ん
職場の飲み会などアルコールを飲む機会も多いかと思います
でも気軽に飲んでいるアルコールは、
とても危険なものでもあるのです
そこでアルコール摂取をやめたほうがいい理由を6つご紹介しますね。

せっかくの運動が台無しに
運動したあとに、喉が渇いたからといってアルコールを飲むのはNGです。
アルコールは、脱水症状を起こすこともありますし、
おなかや太ももの筋肉を破壊してしまうんですよ

遺伝子に影響
アルコールは、遺伝子や細胞にダメージを与えるって知っていますか?  

ちなみに、アルコールを毎日飲んだ人とそうでない人とでは、
アルコールを飲んだ人の遺伝子や細胞に対する影響が、
2倍にもなったという調査結果がでているそうです

太る原因
アルコールは、私たちの体の中でレプチンという食欲を調整するホルモンを抑制し、
空腹を覚えさせます。これが、飲みながら食べると食べ物がおいしく感じる理由です。
しかも、カクテルなどには糖分がたくさん入っていますから、
ダイエットの敵でしかないのです 

最近のアメリカでの調査では、
アルコールを飲む人は、飲んで食べる時に、
平均して約6,300カロリーもオーバーしているそうなのでご注意くださいね。

女性は特に注意
男性に比べて女性の体の水分量は多いといいます。
ですから、アルコールを分解するのに男性よりもかなりの時間がかかります。
1日にたったの1杯でも、あなたの脳の機能を低下させ、気分を沈ませ、
イライラさせ、記憶にもおおいにマイナスの影響を与えるそうですよ。

ニュージャージー州のラトガース大学の調査によると、
アルコールは新しく脳細胞を作る速度を、約40%も遅くするとのこと。
それはその他の細胞でも同じことがいえるそうです。

その他にも、アルコールを飲む女性は、
飲まない女性に比べて心臓発作のリスクが約39%も高いという調査結果もあります
もちろん肝臓にも良くはありませんよね

高血圧のもと
アルコールはあなたの血圧をあげてしまいます。
ですから、遺伝的に心臓疾患のリスクが高かったり、
高血圧の家系だったりという方は、避けた方が無難です。

疲れがとれない
よく、眠れないからアルコールを飲む……という人がいますが、
これはNG 確かにすぐに眠れるかもしれませんが、
アルコールは私たちの熟睡の時間すなわち“レム睡眠”を短くしてしまうので
結果として翌日に疲れが残ることになってしまいます

以上、アルコール摂取をやめた方がいい理由6つをお伝えしましたが、
いかがでしたか 
もちろん、付き合いなどで飲む機会を避けられないこともあるとは思います。
でも、特に女性はあまり飲み過ぎない方がいいようですね 

日本はアルコールに対して、かなり規制のゆるい国です
ナベも人の事は言えませんが、
いつもベロベロになるまで飲んでいては健康を害するだけです



      リフレッシュクラブ町田

    福島県は原発事故による放射能汚染、地震・津波の甚大な被害を受け、
    2万世帯9万人以上の人々が住む家を追われ避難生活を余儀なくされています。
    そして、現在も復旧さえままならず先の見えない過酷な現実が続いています。

    ふんばろう福島プロジェクトは、
    サポートを必要としている方とサポートしてくださる方をつなぎ、
    明るい明日のためのネットワークづくりをしていきます。