こんにちは、
寒ーいと言いつつ今年もあと4日、
来年は今年より皆さんに良い年でありますように

格闘技を一度生観戦したいと思い“格闘技の聖地”後楽園ホールへ行ってきました

店を抜けだし町田駅に向かい小田急線が5分遅れで出発

…この遅延は長い一日を予感させる出来事だったのです

…
ここですでに戦いのゴングが鳴っていたようで、
車中では前座試合が繰り広げられていたのであった…

…
私が立っていた横でロン毛男とメガネ男の若い男2人が知らぬうちに
小競り合いを起こしていて代々木上原付近でけんかに発展し車内は

駅に着くとロン毛男がメガネ男を引きずり降ろそうとするが
メガネ男は必死に抵抗

結局、ロン毛男をホームに残しドアが閉まり電車は動きはじめました。
メガネ男と車内は何事もなかったように平然と

…
小田急線内では色々ありましたが、無事に水道橋到着

駅前は女性の方々で溢れドームへ吸い込まれていきます




ドームでイベントがあったみたいです。
ナベは逆方向へ行き早速外食
ゴーゴーカレーを横目に(カレーもいいな~


)今回伺ったのは
店道路渡り対面の水道橋西通りにあるセルフ方式の讃岐うどんの
釜こしうどん製麺所さん
(本当は立ち食いそば「
とんがらし」さんへ行く予定でしたが…営業時間が10:45~16:00

)
とろたまうどん柔らかもっちり麺で茹でたて~を早速注文(楽釜製麺所の極太とは対照的な)
セルフ方式の讃岐うどんなので適当にネギ、揚げ玉を入れて、
ん

何だ…うどんを揚げた物

も入れて
最後につゆをいれます

だしは“本格いりこ”と“讃岐風いりこ”の2種類ありこちらもセルフでそそげます
最初に本格いりこつゆ少し入れてでいただき。
次に讃岐風いりこいれてもぐもぐ…ん~つゆの味は薄いか濃いかかな?
ごちそうさまでした。個人的には

では後楽園ホールへ

東京ドームでは嵐のコンサートみたいです

通理で女性の方が多い訳です。

脳裏に浮かんだのは…
帰りは嵐ファンとかち合うのか駅は混雑するだろうな~
後楽園ホール5階の入り口
人気上昇中の立ち技格闘技団体・Krushのリングに上がる一大勢力、
常勝軍団チームドラゴンの結成10周年記念大会

オープニングセレモニーはKrushガールズ

(格闘技krushで毎月後楽園ホールや新宿faceで活躍)
そして国家斉唱

試合は全部で13対戦、席はリングサイド一番前ラッキ~



しかし前すぎて全体像が見えん
ラウンドガールのゆうちゃん

野郎どもの応援が凄い

いや~音楽やスポーツ、何でもライブいいな~興奮しますね~


(ラウンドガールではないのであしからず…)
ノックアウト

の試合もあり見応えがありました

どの試合もナイスファイトでした
メインイベント(第9試合)◎Krush -60kg級タイトルマッチ/3分3R
(王者/チームドラゴン)卜部弘嵩 vs 石川直生(挑戦者/青春塾)
両選手リングでヒートアップ

応援団も東西に分かれ応援合戦

結果△ [ 判定 0-1 ] △(27-28、28-28、28-28)
※卜部が防衛に成功ナベとしては石川が勝ったと思ったのですが

また観戦したいですね~21:30終了
試合結果
ホールを出るとやはり水道橋駅は嵐ファンで埋め尽くされてます

(一度観て見たいね嵐!


)
ギュウギュウのまま新宿へ

小田急新宿駅でアナウンス「小田原線内 でドア点検を行った影響で、
現在も一部列車に遅れが出ています」

とりあえずロマンスカー指定席券買って時間があるので…
本日二度目の外食

新宿駅近くにある「魚がし日本一」さんへ
魚がし日本一 新宿西口店
回転ではないので注文時に握ってくれます

光り物からバクバクおいひ~


タイムサービスで中とろ半額


立ち食い寿司

侮れません

安いし旨い

お腹も満足して、ダイヤの乱れも解消したはずと
自分なりに時間の使い方が完璧…


と、したり顔で駅に

しかし、電車は更に遅れて23:03発が23:40に発車
さらに遅れて出発した電車の車内で

起きたらまだ新百合ヶ丘

また

起きたらまだ玉川学園前

また

やっと町田到着

寝ぼけ眼で

見たら1:10

一時間半も

乗ってたなんて気づかなかった

~
次回今年、最後の観劇・コンサート
音楽座ミュージカル”とってもゴ―スト(町田市民ホール)
ワン・アーツ・ツアー2012 鼓童 (文京区シビックホール)
年末年始の営業時間のお知らせ
12月30日(日) 通常営業
12月31日(月) 18時までの営業(17時受付終了)
1月 1日(火)
お休み
1月 2日(水)
お休み
1月 3日(木) 18時までの営業(17時受付終了)
1月 4日(金) 通常営業
リフレッシュクラブ町田