センデガラッパの独り言

団塊世代の閑人が、ウオーキング・旅行・カメラ等を通じて、日常の一端を思いつくままに綴ってみます。

今週の重賞

2010年11月03日 11時54分00秒 | 競馬
今週は三つのグレードレースがあります。

土曜日に京都競馬場でKBS京都賞ファンタジーステークス(GⅢ)が、日曜日に東京競馬場でアルゼンチン共和国建国200周年記念アルゼンチン共和国杯(GⅡ)と京都競馬場でみやこステークス(GⅢ)があります。


ファンタジーSは、2歳牝馬の重賞レースで比較的歴史が浅く将来の女王候補を巡るレースであり、阪神ジュベナイルフィリーズの前哨戦としての位置付けもあります。

従って、激戦必至となるのではと期待しています。

アルゼンチン共和国杯は、今後の中長距離GⅠ戦線を占う意味でも重要なレースとなっています。

同レースは、ハンディキャップレースであることや、条件レース出身も好走していることからも面白いレースとなるのではないかと思います。

みやこSは、今年新設されたダート重賞でJCダートのステップレースとして注目すべきレースです。


今週の競馬も楽しみですね。

さて、今週もウインズ後楽園での競馬三昧としましょうかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神楽坂通り

2010年11月03日 08時51分37秒 | ウオーキング
今朝も爽快な天気です。

何時もの神田川ウオーキングに変え靖国神社までの神楽坂通りウオーキングでした。

神楽坂通りの朝はスーパー等開店準備がもう始まっていました。

狭い道路に荷物の搬入のために貨物トラックや事業系ゴミの収集車等が忙しそうに駐車しています。


靖国神社は何時もの表情を見せ、早朝からの参拝者もちらほらと見え、観光客やら地元のウオーキングの途中らしき人々が参拝していました。

帰りの神楽坂下の交差点から神楽坂上交差点方面に向かって上る神楽坂通りの坂はチョットきついんです。



大した坂では無いんですが、40分位ウオーキングした後のせいかも知れません。


神田川ウオーキングより若干距離が短いのですが、身体への負担は神楽坂ウオーキングの方が大きい様な気がします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする