センデガラッパの独り言

団塊世代の閑人が、ウオーキング・旅行・カメラ等を通じて、日常の一端を思いつくままに綴ってみます。

快晴です。

2018年10月25日 09時05分47秒 | ウオーキング
今朝の神田川ウオーキングは、快晴の下の快適なウオーキングでした。

今朝から、ウオーキングスタイルを冬スタイルに変更しました。

チョット早かったかもしれませんが、先取りしすぎたかもしれません。


昨日は、渋谷金王八幡宮での十八界展と原宿の東郷神社に行って来ました。

金王八幡宮


十八界展



東郷神社


能面の作品展には毎年の様に出かけているんですが、先生の話が面白くて思わず聞き入ってしまいました。

東郷神社では、馬券が当たる様に百発百中のお守りを購入してきました。

神頼みで馬券が当たるとはとても思いませんけどね。


今朝の神田川ウオーキングの途中、江戸川公園の人工池(生物は棲んでいない)にサギがいました。

何を間違ってきたのかなあ。




今朝は、7,429歩のウオーキングでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨予報だったのに

2018年10月24日 08時56分27秒 | ウオーキング
今朝は、雨は降っていなかった。

昨夜の天気予報では、傘マークが付いていたので今朝は少し遅く起きたのです。

所が、路面は乾いていて雨が降った形跡は無かったんですね。

昨日から天気予報が外れている。

どうなっているんだろうか。


ウオーキングを休んでしまったのでウオーキングネタが無いんです。

さてどうしたもんか。


今日は渋谷にでも出かけようかな。

天気次第なんだけどね。

目的は、知人が通っている能面制作教室の作品展が渋谷金王八幡宮社務所で催されているんです。

能面は見るだけでも面白いですねえ。

先生の話も興味深いし面白い話が聴けるんです。

また、この場所八幡宮も初めて訪れるので楽しんでこようかな。

ついでに東郷神社に廻ってみようかなあ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日差しがあったのに。

2018年10月23日 09時25分36秒 | ウオーキング
今朝も何時もの様に資源ゴミを我がマンションのゴミ集積所に運んでからの神田川ウオーキングとしました。

ウオーキングに出る前は日差しがあったんですが、全て雲に覆われてしまいました。

気分が乗ってこなかったね。


昨日は急遽思い立って国営ひたち海浜公園に行って来ました。

目的は、長年の念願だったコキアを見る事でした。

ひたち海浜公園までは、マジェスタからアクアGRに乗り換えて初のロングドライブでした。

流石に快適さは落ちましたが、まずまずのドライブが楽しめました。

欠点は、ロードノイズがうるさいのと路面の振動をダイレクトに感じる事かなあ。

でも性能的には問題無く、燃費も格段に良くなったし、ナビの性能も良くなったし、良い事も多いねえ。

でも、2時間のドライブは流石に年寄りには応えるねえ。


初めてのコキアの紅葉は、素晴らしかったね。

同時にコスモスも満開で2度おいしかったねえ。








人出が多かったので人を外して撮るのが難しかったね。

春のネモフィラの頃より人が多かった気がするね。

それにしても国営ひたち海浜公園は、広かったねえ。

しかし高齢者には優しいのです。

入園料が割引になる事と、高齢者優先の駐車スペースがある事です。



ドライブとコキアは充分楽しめました。


今朝は、7,343歩のウオーキングでした。

う~ん書く内容に気を使うなあ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れです。

2018年10月22日 08時48分34秒 | ウオーキング
今朝も可燃ゴミを集積所に運んでからの神田川ウオーキングとしました。

幾分肌寒いものの空は快晴で気持ちの良いウオーキングが楽しめました。

今朝は、M6に32㎜1.4を付けてスナップしてみました。

なんと神田川遊歩道の路傍にツツジの花が2輪狂い咲きしていました。




他所ではソメイヨシノの狂い咲きがあったそうですが、神田川の桜並木には見つけられなかった。

代わりにと言っては変ですが、ツツジに花をつけていましたね。

こんな事もあるんですね。


ひたち海浜公園のコキアが気になるねえ。

撮りに行きたいけどチョット遠いね。


昨日の菊花賞は、馬連は的中したが三連単を外したので収支トントンでした。


なんか書きづらいねえ。



今朝は、7,387歩のウオーキングでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二日酔いだが快適

2018年10月21日 09時16分45秒 | ウオーキング
今朝の神田川ウオーキングは、軽い二日酔いでのウオーキングでした。

少し肌寒かったけれど、快適でしたね。

駒塚橋近くにある水神社の大銀杏がおかしなことになっている。

例年だと朝日に輝く黄葉が見事なんだけれども今年は残念な事になっているね。

これも塩害の影響なんだろうか?


紅葉と言えば、九品仏のお寺の紅葉が見事らしいという事で撮りに行こうと思っていたんだけど塩害の影響が心配です。


なんか、キータッチが進みにくいね。

指がスムーズに行かないね(決して老化現象では無い)。

昨日の高校の同窓会であった同級生が、私のこのブログを見つけたらしい。

知人が読んでいる事を知るとある事ない事書けないねえ。

ブログ引っ越すかなあ。

よけいな事を考えないで開き直って続けるか考えてみるか。


神田川の水鳥を撮ってみたよ。




さて、今日は京都競馬場でGⅠの菊花賞があるのでこれから馬券の検討をしましょう。

予想をブログにアップすると当たらない事が多いのでアップせずにTV観戦します。


今朝は、7,298歩のウオーキングでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする