センデガラッパの独り言

団塊世代の閑人が、ウオーキング・旅行・カメラ等を通じて、日常の一端を思いつくままに綴ってみます。

久し振りの青空

2018年10月20日 09時34分19秒 | ウオーキング
今朝は、久しぶりに青空が覗く面積が広くなってきましたね。

秋晴れとは言えないものの秋らしくなってきました。

スカッとした青空が欲しいねえ。

お陰で今朝の神田川ウオーキングは、快適に歩けました。

今日は一日良い天気で過ごせるのかな。


今日は、高校の同級会があるのですが知っている奴はいるのかなあ。

久し振りに会える人もいるんだろうな。

それにしても田舎の高校の同級会で多数集まるって信じられないよね。

皆元気かな、もちろん出席してくる人は元気な人ばかりなんだけどね。



今朝は、7,300歩のウオーキングでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は雨模様?

2018年10月19日 09時02分11秒 | ウオーキング
今朝は雨になるかなと思いウオーキングは休むかなと思いながら外を見ると降っていないようにみえたので、神田川ウオーキングとしました。

途中、ポツリポツリと肌に雨粒を感じたんです。

しかし、空を見ると青空が少し覗いている所と雨雲がある部分とあったので、本格的な雨にはならないだろうと踏んでウオーキングを続けました。

結果的には自宅近くになると雨粒を感じなくなりました。

昨夜の内には、ウオーキングを休もうかなと思っていたんです。

やはり何時もの時間に起きて何時もの様にウオーキングに出る事ができてハッピーでした。

おや、日差しが出て来たぞ。

今日は、撮影に行こうかと天気予報を調べてみるとあんまし思わしくないので、このまま自宅警備としましょう。

本格的に写真を撮る人には、絶好かもしれないけどね。

自分的にはあんまし乗れないねえ。



今朝は、7,194歩のウオーキングでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可燃ゴミの日

2018年10月18日 09時04分54秒 | ウオーキング
今朝も何時もの様に可燃ゴミを集積所に運んでからの神田川ウオーキングとしました。

集積所の中は、月曜日の可燃ゴミの日と大きく違ってゴミの量が極端に少ないのです。

月曜日の四分の一位かなあ。


今朝の空は雲の隙間から青空が少し覗いています。


昨日のTVでソメイヨシノの狂い咲きが全国でちらほら報告されていると報道していました。

そこで神田川の桜並木にも花が付いていないか、M6に望遠ズームをつけて出かけてみました。

しかしながら、ウオーキング中に気を付けながらウオーキングしていたんですが、残念ながら見つけられずレンズキャップを外す事無くウオーキングを終えました。



昨日のブログの記事がアップされずに残っていました。

今朝になってアップしたんですが、どうなるのかなあ。

今日の訪問者数は、何時もより増えるのか、どうなんでしょうかね。



今朝は、7,358歩のウオーキングでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウオーキングスナップ

2018年10月17日 08時50分37秒 | ウオーキング
今朝も何時もの様に神田川ウオーキングとしました。

空は雲に覆われているものの所々に青空が覗いています。

路面は濡れていたので夜半に雨が降っていたんでしょうか。

爽やかさを感じる朝でした。

久し振りにM6を携帯して出かけました。

被写体を探すのに苦労しました。

神田川沿いの桜並木の一部を切り取りました。



M6に新レンズ32㎜1.4を付けて撮りました。

良い具合に背景がぼけています。

これから私のスナップ撮りは、このレンズとM6の組み合わせが中心になってくるかなあ。



今朝は、7,277歩のウオーキングでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資源ゴミの日

2018年10月16日 08時53分20秒 | ウオーキング
火曜日の今朝は資源ゴミの日です。

何時もの様に神田川ウオーキングの前に資源ゴミを集積所に運ぶ事になりました。

今朝からウオーキングスタイルは、冬スタイルに衣替えしました。

いよいよ寒くなってくるのかな。


神田川遊歩道の桜並木の桜の葉は大分落ちてきています。

夏は日差しを遮っていたのが今は木漏れ日が暖かく感じます。


神田川に新しく架かる橋梁工事は、中断したまま数か月経っています。

橋梁本体は工事が終わっているように見えますが、周辺工事が進んでいませんね。

遊歩道は通行止めのまんまです。

何時になったら遊歩道が開通するんだろうかね。

遅くても桜の開花の頃までには通行出来たら良いのになあ。

工事を所管しているのは、東京都なのか国土交通省なのか解りませんが税金の無駄遣いと期間の無駄遣いが過ぎるよね。

お役所仕事の典型です。


今朝は、7,223歩のウオーキングでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする