ラーメン博物館での2軒目ですが3月1日にオープンしたばかりの
利尻島のらーめん味楽に行きました。
利尻島のらーめん味楽に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d8/c8e8146ee728dcc9b4603b2cec9d2db0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5d/363eef8564074ca191deaf3522df84af.jpg)
さすがにオープンしたばかりなので
行列は一番長くその時点で1時間待ちでした。
まあ1時間待っている間に腹もこなれて丁度良いかと
行列の最後に並びました。
行列は一番長くその時点で1時間待ちでした。
まあ1時間待っている間に腹もこなれて丁度良いかと
行列の最後に並びました。
さてこのらーめん味楽ですが
高級食材の利尻昆布をふんだんに使ったスープというのが売りだそうです。
高級食材の利尻昆布をふんだんに使ったスープというのが売りだそうです。
30分くらい並ぶと券売機の前になりましたので
ミニ焼き醤油ラーメンの食券を買いました。
ミニ焼き醤油ラーメンの食券を買いました。
きっちり60分くらいだったやっとのことで
入店できました。
入店できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/99/94fb4bade51d4fccec9bdd82a03c3dd7.jpg)
こんなに並んだの久しぶり~
カウンターに案内されてしばらく待ってたら
来ましたよー!
来ましたよー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/42/e7f5a7db471b4830382785fef0610a2c.jpg)
ほうこれか~
いただきまーす!
ずるずるずる
うん美味い!
うん美味い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/da/c36727c5724d6a9c482645feec63ef89.jpg)
利尻昆布をたっぷり使っているだけあって
上品な甘みを感じられるスープに仕上がっています。
麺はサッポロサーメンでよくある黄色い太縮れ麺です。
上品な甘みを感じられるスープに仕上がっています。
麺はサッポロサーメンでよくある黄色い太縮れ麺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/96/45e39ad9a04f7cdea0368df9024bda8b.jpg)
具に昆布が入っているのが珍しいですね。
最初はちょっと甘いかなと思ったのですが
食べ進むうちにくせになってしまい
あっという間にスープまで飲み干して完食しました!
食べ進むうちにくせになってしまい
あっという間にスープまで飲み干して完食しました!
ふう~美味しかった~
この日は2杯で打ち止めにしました。
ラーメン博物館やっぱり楽しいですね。
ラーメン博物館やっぱり楽しいですね。
ごちそうさまでしたー!
らーめん味楽 新横浜ラーメン博物館
神奈川県横浜市港北区新横浜2−14−21 B2
045-471-0503
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます