せんじのこれを食った洞

上海での3年間の生活を終えて日本に帰国。食べた美味しいものの話など。

すし処 おかめ

2016年12月21日 06時29分05秒 | 日本で外ごはん
先日、築地の近くに出張があったので
早めに行って築地場内で朝食を食べることにしました。
行ったのはすし処 おかめです。
 
 
有名な寿司大、大和寿司には大行列が出来ていましたが
ここはすぐに入れるし美味いよって知人が教えてくれていたのです。
それでも月曜日の朝だったので観光客も多く
8人ほど私の前に並んでいました。
 
お店はカウンターだけで10人すこししか入らない感じ
だったのでどれくらい待つか心配だったのですが
このお店は総入替制をとっているらしく
どっとお客さんが一気に出てきて、私もすぐに入店できました。
 
店の中はシーンってしていて緊張感たっぷりだったのですが
私はおまかせ握を頼みました。
 
寿司10貫+巻物半本+好きなネタを2貫という内容です。
まず卵焼きから出てきました。
(すみません。緊張から写真とるの忘れました)
 
 
 
 
 
 
その後も大トロ、かんぱち、ひらめ、いわし、いくら、うになど
次々と握っていただきました。

醤油は初めから塗ってありそのままいただけます。

またウニは軍艦でなく握りを塩でいただくという初めて食べる
スタイルでしたが美味美味でした。
 
アラ汁もほっとする味です。
 
 
鉄火巻きが出てきた後に好きなネタを2貫と言われたので
あなごと炙りトロを御願いしました。
 
 
 
炙りトロは塩でいただきましたが上品な脂がふわっと
口の中で溶けてこれも絶品でした。
まだまだ外に行列が出来ていたのでお勘定をして
さっとお店を出ました。
ちょっと緊張しましたがたまには築地でお寿司もいいですよね。
 
ごちそうさまでしたー!

すし処 おかめ
東京都中央区築地5−2−1
03-3541-5450
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヌードルワークス(ラーメン)

2016年12月20日 06時29分37秒 | 日本で外ラーメン
田舎を出た後にシメにラーメンを食べることになり
先輩が連れて行ってくれました。
行ったのは豚骨ラーメンのヌードルワークスです。
 
 
 
 
この店はラーメンウォーカー神奈川2016の第2位にランクイン
していたので私も気になっていたお店です。
いやー思いもかけず食べる機会が訪れました~
 
ラーメン、煮玉子トッピングの食券を買って席につきました。
麺硬めで御願いしてしばらく待ってると来ましたよー!
 
 
美味しそう~

いただきまーす!

ずるずるずる
 

うん美味い!
豚骨のコクがしっかりして上品だけど味わい深い
豚骨スープに極細麺が絡まって最高に美味しいです。
煮玉子もとろっとろでいい感じです。
あっという間に完食しました。
いやー美味しかった~
人気あるのも納得の味でした。
機会があれば是非また行きたいと思います。
 
ごちそうさまでしたー!

ヌードルワークス
神奈川県茅ヶ崎市元町2-15
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎(居酒屋)

2016年12月19日 06時07分47秒 | 日本で外ごはん
私は9年ほど前まで神奈川県の茅ヶ崎市に12年ほど住んでいたのですが
先日久しぶりに茅ヶ崎に出張があったのでかれこれ7年ぶりくらいに
行ってきました。
 
いやー懐かしい~

でも新しいマンションや道路が出来てたり
細部は変わっており時のたつのは早いな~としみじみ。
前置きが長くなりましたが仕事後は、まだ茅ヶ崎にいる昔の仲間と
飲みにいきました。
行ったのは駅から歩いてすぐの居酒屋の田舎です。
 
 
ここは酒飲みの好きそうなメニューが豊富だし魚系も
焼き鳥も美味しいので茅ヶ崎に勤務していたときに
よく通ったお店です。
私の送別会のひとつもこの店でやってもらったな~
頼んだのは丁度旬の時期の生シラスを筆頭に
サンマの塩焼き、刺身の盛り合わせ、焼き鳥です。
 
まずは生ビールで乾杯です。
 
 
乾杯~!
ぐびぐびぐびぷはー!

くう~久しぶりの田舎でのビール美味しい~
湘南の名物の生シラスですが、流石に旬ということで
滅茶苦茶美味しい~
 

あまりにも美味しかったので追加でもう1つ頼んじゃいました。
刺身もサンマの塩焼きも最高です!
 
 
 
この日は魚中心に頼みましたが焼き鳥もいけます!
 
 
いやー昔の仲間と懐かし話で盛り上がりながら
飲むお酒は最高に美味しいですね。
久しぶりの田舎、満喫しました。
 
ごちそうさまでしたー!

田舎
神奈川県茅ヶ崎市新栄町13−6
0467-85-2580
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴橋風月<ヨドバシ梅田店>

2016年12月18日 10時40分25秒 | 旅先でごはん
さて京都より大阪に移動して無事に
午後の仕事をこなしました。
帰る前に夕食を食べていくことにして行ったのは
大阪駅と隣接しているヨドバシカメラ梅田店の飲食街に入っている
お好み焼きの鶴橋風月です。
 
 
鶴橋風月のお好み焼き大好きなのですが
行くのは久しぶりです。
 
【関連記事】
 鶴橋風月<京都ヨドバシ店>(2014.11.21)→こちら

さて頼んだのはとん平焼き、イカゲソ焼き、塩やきそば、キムチです。
あっもちろん生ビールもです。
すぐに生ビール運ばれてきました。
 
 
お疲れ様~
ぐびぐびぐびぷはー!
うん美味い!
仕事終わりのビール最高に美味いですね。

まずイカゲソとキムチが来ました。
 
 
 

イカゲソを鉄板で焼いているととん平焼きも来ましたー!
 
 
これが美味いんだよな~
ビールがすすみます。
 
塩焼きそばも来ましたー!
 
 
風月の塩焼きそば美味しいんだよな~
麺がもっちもちで大変美味しいです。
 
たまたまですが生ビールが半額になるハッピーアワーだったらしく
ラッキーと生ビールを3杯とハイボールを飲みました。
 
と久しぶりの風月満喫しました!
 
ごちそうさまでしたー!

鶴橋風月<ヨドバシ梅田店>
大阪府大阪市北区大深町1-1ヨドバシ梅田ビル
06-6377-2319
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ますたに<京都拉麺小路店>(ラーメン)

2016年12月17日 15時04分32秒 | 旅先でごはん
第一旭で朝食を食べた後ですが
まだ時間があったのでJR奈良線で京都駅から一駅の
東福寺に行ってみました。
東福寺は京都のお寺の中でも大好きな寺のひとつで
何度も訪れています。

紅葉のシーズンにはかなり混雑するのですが
それ以外は静かでいいところです。
この日は紅葉にはまだ早い時期でしたが朝早くから
沢山の観光客が来ていました。
 
 
 
 

駆け足になりましたが東福寺をまわった後に
京都駅に京都駅に戻って早めの昼食をとることにしました。
行ったの京都駅ビルの10階にある京都拉麺小路内の
ますたにです。
 
 
 
【関連記事】
 ますたに<京都拉麺小路店>(ラーメン)(2014.11.26)→こちら
 ますたに<京都拉麺小路店>(ラーメン)(2016.10.21)→こちら
 
頼んだのは中華そばご飯です。
しばらく待ってたら来ましたよー!
 
 
美味しそう~

いただきまーす!

ずるずるずるうん美味い!
 

1ヶ月ちょっと前に食べたばかりですが
安定の美味しさです!

途中で卓上にあるお酢を入れて味をまろやかにするのも定番です。
 
ご飯にも合う合う~
 

とあっという間に完食しました。
 
あー美味しかった。

ということでごちそうさまでしたー!

ますたに 京都拉麺小路店
京都府京都市下京区東塩小路町901京都駅ビル10F
075-365-2077
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする