9月に入り気持ちのいい秋空のもと、秋の自然を見つけたり触れたりしながら
ゆっくり散歩を楽しんだり、公園でいっぱい体を動かしたりして戸外活動を楽しみました

少しずつ散歩の距離を伸ばし、初めての公園にも足を延ばしていきました。
公園ではいろいろな遊具にも積極的にチャレンジしようとしたり
すべり台にはまり、何度も何度もケラケラ笑って繰り返し滑って楽しんでいました



お散歩が大好きなみんなは、お散歩の支度も「自分で」と頑張っています!!
まだまだ難しいことも多いですが、やってみようとする思いを大事に見守りながら
励まし、褒めて伸ばしていきたいと思います


敬老の日に向けて、おじいちゃん・おばあちゃんへのハガキを子どもたちと一緒に製作しました。
完成したハガキは、子どもたちの手でポストへ投函してきました〠
ハガキは無事に届いたでしょうか?



最近は音楽に合わせて踊ったり、楽器にも興味をもちリズムに合わせて鳴らして楽しんでいます

すみれさんのプリキュアダンスに入れてもらったり、
秋まつりに向けて全体で練習していた「妖怪体操」も、みんなの前では恥ずかしかったけれど
お部屋ではノリノリでとっても上手に踊ってたんですよ


クラスでの帰りの会では、いろいろな遊びうたを歌っています

とくにこの2曲はみんな大好きです

歌に合わせた振りや表情がとっても可愛いんですよ~



お帰りの歌を歌って、みんなでごあいさつ

10月の壁面製作では、大小様々なシールを貼って「きのこ」を作りました

少しずつ色に興味を持ちはじめて好きな色を言う子がいたり、選ぶ色やシールの貼り方
にもそれぞれにこだわりが見られたりと個性が表れたかわいいきのこが出来ました


最後に最近保育園にやってきたカブトムシの幼虫に興味津々のみんな

「見たい見たい」と毎日フタを開けて覗いていますが・・・
表情は微妙・・・(笑)興味はあるけれどまだまだ怖いようです


10月は初めての遠足や、保育参観も予定されています。
初めての体験に子どもたちがどんな笑顔や表情を見せてくれるかとっても楽しみです

保護者の方にもご協力をお願いする機会が増えますが、よろしくお願いします。
