子ども達がとっても楽しみにしていた遠足に行ってきました
「あと何回寝たら遠足??」と毎日のように聞いていた子ども達
笑
朝の集合時間が早いにもかかわらず、とーっても元気いっぱい

準備もあっという間に終わり、保育士から遠足でのお約束を聞いたら、いざ出発
バスに乗ってはまぎん宇宙科学館に向かいました

バスの中では朝の会・秋のお歌・クイズを行いました
朝の会を始めた頃はみんな何が始まったんだ?という様子でしたが、朝の会が進んでいくうちにいつもの元気な子ども達に


いつの間にかとーっても盛り上がり、バスの中は宴会のようでした・・・笑
バスの中で大盛りあがりだったからか、あっという間にはまぎん宇宙科学館に到着

科学館が開くまでに少し時間があったので近くの公園でおやつタイム


みんなでおせんべいを食べました

前日に雨が降っていたため、椅子が濡れていて座れず・・・
みんなにちゃんとよく噛んで食べるという事と、歩いたり走ったりしないというお約束守っておやつを食べれましたよ
久しぶりの朝おやつに嬉しそうな子ども達、「美味しいねー」と言いながら食べていました

おせんべいを食べた後は公園で少し遊びました
滑り台は雨で濡れていて遊べませんでしたが、大きな遊具でたーくさん遊びました


公園で遊んだ後はいよいよ科学館へ・・・
まず始めにみんなで宇宙トレーニング室に行きました
宇宙トレーニング室では空間移動出来る機械や、目の錯覚が体験出来る部屋や、大きなアスレチックのようなものがあり、みんな大喜び


みんな汗をかきながらも大はしゃぎで遊んでいました
宇宙トレーニング室で遊んだ後は2グループに分かれて行動しました
まずは宇宙船長室

少し暗かったので怖がる子もいましたが、中には楽しそうなシュミレーターや惑星レールなどがあり、子ども達は真剣
続いて宇宙発見室

発見室には手をかざすだけで音が鳴る光のハープや似顔絵を作る機械や影絵遊びが出来る場所があり、夢中で遊んでいました

最後に特別展示室

特別室には大きなロボットや気球、からくりの楽器がありました

大きなロボットの中は入れてちょっとしたアスレチックになっているのでみんな「すごーい!」と大喜びでした

どの階もとっても楽しいお部屋で時間があっという間に過ぎてしまいました
移動はとっても大きなエレベーターで移動

エレベーターの上は星空のようになっていてみんな「きれーい!!」と喜んでいました

全部の階で遊んだ後はいよいよプラネタリウム
プラネタリウムに入る前に係りの人からお話しを聞いてからいざ中へ

プラネタリウムでは太陽と月のお話を見ました

途中で流れ星が出ると「あーっ!!」と言って大興奮
目をつぶって願い事をする子どもも・・・
プラネタリウムが終わった後は、みんながとーっても楽しみにしていたお弁当
椅子に座ってお弁当を出すと「ねーねーもう開けていい??」と待ちきれない様子
笑
お弁当を開けるとあっちこっちから「見てー!!!」という声が
笑
みんなのとーっても素敵なお弁当と一緒に写真をぱしゃり


みんなとっても嬉しそう

お弁当を食べてる顔もとっても素敵


せっかくなので先生達のお弁当もちらっと公開
笑

とっても美味しそうですね
お弁当を食べた後はまた少し科学館内を見てから帰りました
みんなとっても楽しかったようで「もう帰るの?」とちょっと残念そう
帰りのバスでは疲れが出たのかみんな眠ってしまいました


子ども達にとって、素敵な思い出になっていると嬉しいです
最後はクラスの集合写真


保護者のみなさん、朝早くからお弁当や準備等、ご協力本当にありがとうございました
おかげで子ども達がとっても楽しんで遠足に行くことができました
本当にありがとうございました

「あと何回寝たら遠足??」と毎日のように聞いていた子ども達

朝の集合時間が早いにもかかわらず、とーっても元気いっぱい


準備もあっという間に終わり、保育士から遠足でのお約束を聞いたら、いざ出発

バスに乗ってはまぎん宇宙科学館に向かいました


バスの中では朝の会・秋のお歌・クイズを行いました

朝の会を始めた頃はみんな何が始まったんだ?という様子でしたが、朝の会が進んでいくうちにいつもの元気な子ども達に



いつの間にかとーっても盛り上がり、バスの中は宴会のようでした・・・笑
バスの中で大盛りあがりだったからか、あっという間にはまぎん宇宙科学館に到着


科学館が開くまでに少し時間があったので近くの公園でおやつタイム



みんなでおせんべいを食べました


前日に雨が降っていたため、椅子が濡れていて座れず・・・

みんなにちゃんとよく噛んで食べるという事と、歩いたり走ったりしないというお約束守っておやつを食べれましたよ

久しぶりの朝おやつに嬉しそうな子ども達、「美味しいねー」と言いながら食べていました


おせんべいを食べた後は公園で少し遊びました

滑り台は雨で濡れていて遊べませんでしたが、大きな遊具でたーくさん遊びました



公園で遊んだ後はいよいよ科学館へ・・・

まず始めにみんなで宇宙トレーニング室に行きました

宇宙トレーニング室では空間移動出来る機械や、目の錯覚が体験出来る部屋や、大きなアスレチックのようなものがあり、みんな大喜び



みんな汗をかきながらも大はしゃぎで遊んでいました

宇宙トレーニング室で遊んだ後は2グループに分かれて行動しました

まずは宇宙船長室


少し暗かったので怖がる子もいましたが、中には楽しそうなシュミレーターや惑星レールなどがあり、子ども達は真剣

続いて宇宙発見室


発見室には手をかざすだけで音が鳴る光のハープや似顔絵を作る機械や影絵遊びが出来る場所があり、夢中で遊んでいました


最後に特別展示室


特別室には大きなロボットや気球、からくりの楽器がありました


大きなロボットの中は入れてちょっとしたアスレチックになっているのでみんな「すごーい!」と大喜びでした


どの階もとっても楽しいお部屋で時間があっという間に過ぎてしまいました

移動はとっても大きなエレベーターで移動


エレベーターの上は星空のようになっていてみんな「きれーい!!」と喜んでいました


全部の階で遊んだ後はいよいよプラネタリウム

プラネタリウムに入る前に係りの人からお話しを聞いてからいざ中へ


プラネタリウムでは太陽と月のお話を見ました


途中で流れ星が出ると「あーっ!!」と言って大興奮

目をつぶって願い事をする子どもも・・・

プラネタリウムが終わった後は、みんながとーっても楽しみにしていたお弁当

椅子に座ってお弁当を出すと「ねーねーもう開けていい??」と待ちきれない様子

お弁当を開けるとあっちこっちから「見てー!!!」という声が

みんなのとーっても素敵なお弁当と一緒に写真をぱしゃり



みんなとっても嬉しそう


お弁当を食べてる顔もとっても素敵



せっかくなので先生達のお弁当もちらっと公開


とっても美味しそうですね

お弁当を食べた後はまた少し科学館内を見てから帰りました

みんなとっても楽しかったようで「もう帰るの?」とちょっと残念そう

帰りのバスでは疲れが出たのかみんな眠ってしまいました



子ども達にとって、素敵な思い出になっていると嬉しいです

最後はクラスの集合写真



保護者のみなさん、朝早くからお弁当や準備等、ご協力本当にありがとうございました

おかげで子ども達がとっても楽しんで遠足に行くことができました

本当にありがとうございました

