いけばなのおけいこを終えて大塚を目指して、インターバル速足で、まさに速く歩き出そうとした途端
工事中の郵便局から、ギャキャ~ッと獣の声
出てきたのはタヌキ? ハクビシン?
顔と尾の先が白い
車道へ出て数歩歩いて、また戻ってきて
ちょっと離れた別の小さな空き地の草むらへ入り塀を登って歩いたと思ったら消えていった
ちょうど歩いてきた高校生男子2人は「いるんだな・・・タヌキ」と言って何もなかったように平然と去って行った
ここいらでは普通なの?
自由花の皆が 同じ花材でいける日
なんと花判さんの手違いで、花材の花(ダリア)が届いてない!!
枝ものとして届いている着色オガラとカジイチゴのみで皆さんがいけている
着色オガラで三角の線を作っている人、放射線を出している人・・・
先生も桜蔭会の会館入り口で花物なしでいけておられる
花がなくても楽しんでいけてしまうのも草月のいけばな
わたしは、前からやりたかったモビールを作ってみた
先週の異質素材と行事の花の続き
お部屋の入口のコート掛けを拝借
玄関の飾りに採用されました
いろいろ遊んでも許容してくださる先生
さらにアイディアをふくらませてくださる先生
ご指導ありがとうございました
花材:着色オガラ(赤・緑)・カジイチゴ・羽毛ケイトウ
その他:針金(緑#30)・テグス(№3)・トルネード花留(銀・赤・金)・水の入る緑のスティック(?)・フラワーテープ茶色・ハロウィーン人形2種
4-17 植物を使った壁作品
5-16 掛け花・吊り花
5-24 場をさがす
トルネード花留の購入はこちら↓
http://shop.ran-sogetsu.com/shopdetail/007000000032/007/O/page2/order/
Cさんにいただいたハロウィーンのお菓子
柿山さんのハロウィーンおせんべい
いけばなのお稽古でいただきました
リンツさんのハロウィーンチョコレート
一人でみんないただきました
ご馳走様でした
リンツさんの自由が丘店のHPはこちら↓
https://www.lindt.jp/contents/shop/19/
ランチはいろいろ迷った末に鯛めしに決定 鯛めし魚然さんへ
Cさんは鯛天丼膳
メインの鯛天丼、これにいろいろ小鉢が付くのがうれしい ¥950
わたしは、宇和島鯛めし膳 ¥980
テーブルに、食べ方が書いておいてある
だしと生卵・薬味をときまぜて、鯛の刺身をつけてごはんに載せ
さらに上からそのといたのをかけていただく
鯛は徳弘水産の高級『鯛一郎クン』を使用
たしかに、弾力があるのにやわらかい
完食 ご馳走様でした
鯛めし魚然自由が丘店のHPはこちら↓
http://horimotoshoji.co.jp/store/uozen-taimeshi-jiyugaoka/
ブランド鯛『鯛一郎クン』を養殖する(有)タイチさんのHPはこちら↓
http://taichiro-kun.com/
生産者さんのおすすめは、ふっくらした粕漬け・味噌漬けのようだ 食べてみたい
インフルエンザの予防注射の後 自由が丘を散策
Cさんと美味しいものを求めて歩く
本当に久しぶり
LUPICIAさんでお茶となった
店内に入ると、旬のアッサムティーの試飲をすすめられる
旬ってのがあるんだ、アッサムティー
アッサムティーだけで、葉が細い金色のものや丸い粒状のものなどいろいろある
立て板に水の説明に情報は頭からあふれかえってよくわかんなかった
とにかくたくさんの紅茶やフレーバーティーが1階にも2階にも
エレベーターで2階のティーサロンへ
Cさんはチーズティー
台湾で火が付いたという、
ふわふわ泡立てたクリームチーズを浮かべた濃厚なミルクティー
あさイチで紹介されて、お客さんがたくさん飲みに来たそうだ
大ぶりなカップにたっぷり
赤い岩塩とピスタチオがのっている
ちょっと味見させていただく
おお~っ 塩味のチーズドリンクだ美味しい
私はチャイ
お抹茶の茶碗にたっぷり
シナモンスティックでかき混ぜて一口
生クリームをいれてまた一口
おもったよりスパイス感は控えめ
客室乗務員みたいにスカーフをした店員さんがメニュー選びから満面の笑顔で説明してくれ
帰りのエレベーターでは 透明な扉が閉まって私たちが2階から下がり見えなくなるまで 90度のお辞儀で見送ってくれた
10月はミルクティーの月だそうだ
また、違う季節に来てみよう
ご馳走様でした
LUPICIA自由が丘本店のHPはこちら↓
https://www.lupicia.com/