風も冷たい寒い朝、男体山や浅間山で初冠雪の朝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6f/41f19271ba1558a6713556c9b9bf2316.jpg?1666692556)
クズに大きな幼虫発見
トビイロスズメ のようです
成虫は見たことないので、私が歩く時間帯に歩く道に飛んでない蛾なのか
まだまだ知らない生物がいっぱいいるに違いない遊歩道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7c/91b0ed73ae20e9505bcbd263c943256b.jpg?1666692556)
近づくとさっとヒメガマのなかに隠れてしまう
用心深いコガモ、写ってませんが、全部で4羽いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b2/14405fc9cf36a24bec1ebcf9696b4a0e.jpg?1666692556)
一見、メスの群れに見えますが、オスのエクリプスがまじっているかも
今年はちょくちょく見に来てみよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/92/1b481d58cad51504388c1b9b3acdf879.jpg?1666692616)
コシロノセンダングサではなく、
どうやらアイノコセンダングサとしてよさそうなコセンダングサの変種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f5/a621e1b72201972c86ff7064c84e0383.jpg?1666692616)
イヌホオズキ といっていいかは黒い実に光沢が無いのを確かめてから
また見に来よう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/80/fc0f6fcb542e064fd878abec5562fd60.jpg?1666692616)
帰り道、ガァーグァー と飛び回るコサギがなんと3羽も
右下のコサギが一番存在感を発揮していて、他の2羽は近づくチャンスをうかがっている感じ
縄張りがあるのだろうか、♂♀なのだろうか