野田市中戸 せとピアノ教室の講師ブログ

千葉県野田市中戸(旧・関宿町)にある、アットホームな個人ピアノ教室 講師のブログです。

今年はクリスマス会の代わりにハロウィンパーティ♪

2017年04月21日 | せとピアノ教室 イベント
こんにちは。
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪


**********************

先日、会場の工事のためにクリスマスコンサートができなくなってしまったことを書きました。
(空調設備の工事だそうです)

集会室などは、ヒーター使用が可能とのことで、お楽しみ会はできそうですが、ホールは換気ができないからヒーターを使えない。よって11月〜翌1月初旬まではホールは使用できないとのこと。はてコンサートはどうしましょう。

ということで、生徒さんのお母さまたちにメールやLineでアンケートを取らせていただきました。

「今年はなし」

「12月にお楽しみ会だけする」

「時期をずらして10月にコンサート&お楽しみ会をする」

「10月にコンサート、12月にお楽しみ会をする」


などの選択肢を選んでいただく形のアンケートです。

その結果、クリスマスコンサート&お楽しみ会をそっくりそのまま10月に行うことに軍配が上がりました。

でも、「お楽しみ会を12月にする」を希望した生徒さんも多かったので、12月も何かイベントを企画しようかなと思っています。

10月はじめは幼稚園の運動会や中学校の体育祭があるので、そのあとがいいなと思ったのですが、すでに予約済み

空いてるのは最後の日曜日・10月29日でしたので、そこを取りました。

時期はちょうどハロウィンです。

そこで今年は、

ハロウィンパーティ

とタイトルを変えて、コンサートとお楽しみ会を行ないます。

せっかくのハロウィンですから、生徒さんたちにも仮装してもらうのも楽しそうです!

クリスマス会とは違う楽しさがありそうです




**********************


現在、生徒さんを若干名募集しています。


 


お問い合わせはコチラのお問い合わせフォームからどうぞ。 


 


「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから


お気軽にお問い合わせください(^O^)


せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com


 


 


 


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 


 


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


 


 


 


SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー


 


 







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年長さんのAちゃん、しっかり楽曲分析できてました!

2017年04月20日 | レッスン室の風景
こんにちは。
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪


**********************

昨日のレッスン、トップバッターは年長さんのAちゃん。

ピアノランド(2)の『おいしいきのこさん♪』が宿題でした。



見開き2ページ・8小節の曲です。

ひととおり弾き終わったAちゃんは、曲の説明を始めました。

左ページの3小節めと右ページの3小節めを指差しながら、

「こっちとこっちは逆になってるの。こっち(左ページ)は左手からで上ってて、こっち(右ページ)は右手からで下がってる。」

そう!そのとおり!

次に、左ページの1・2小節と右ページの1・2小節を指差して、

「こっち(左ページ)は右手だけで、こっち(右ページ)は両手になってる。」

うんうん、そうだね!

左ページも右ページも右手は同じ音を弾くのだけれど、右ページでは左手の伴奏が加わるからハーモニーが作られて音楽が華やかになるんだね。

すごいすごい

8小節の短い曲ですが、こんな風に工夫して作られていて、それに気がつきました!


Aちゃん、日頃のレッスンでやってることを、この日は私が聞く前に自分で考えて練習してきてくれたんですね。

これからもその調子でね


**********************


現在、生徒さんを若干名募集しています。


 


お問い合わせはコチラのお問い合わせフォームからどうぞ。 


 


「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから


お気軽にお問い合わせください(^O^)


せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com


 


 


 


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 


 


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


 


 


 


SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー


 


 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の演奏研究会はバロックダンス〈ブレ〉〈メヌエット〉〈ガヴォット〉でした♪

2017年04月20日 | 勉強会(ピアノ指導・演奏 その他)
こんにちは。
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪


**********************

今日のゲーラ先生演奏研究会では、奥様のM先生にバロックダンスを教えていただきました。

バロックダンス講座が今回初めての方が数人いらしたけれど、私はこれまでに2〜3回教えていただきました。

〈メヌエット〉も〈ガヴォット〉も習ったはずですが、すっかり忘れていました

〈ブレ(=ブーレ)〉も含めて、基本中の基本のステップを教えていただきました。

先生は、さすが姿勢もステップもエレガントで美しいダンスです。

簡単に見えるのですが、実際やってみると案外難しいです。

最後の方で先生が、

「ステップは覚えたようなので、せっかくだから手も付けましょう」

と、手の形?動き?を教えてくださいましたが、うっかりすると盆踊りになってしまいます

忘れないように、自分だけの動画を作っておこうかと思っています。

楽しかったです


**********************


現在、生徒さんを若干名募集しています。


 


お問い合わせはコチラのお問い合わせフォームからどうぞ。 


 


「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから


お気軽にお問い合わせください(^O^)


せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com


 


 


 


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 


 


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


 


 


 


SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー


 


 







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大変!!おんぷが読めなくなっちゃった?!

2017年04月18日 | レッスン室の風景
こんにちは。
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪


**********************

発表会が終わり、新年度第一回目のレッスンでは保護者面談をさせていただいたので、レッスンそのものの時間が少なかったです。

2回目のレッスンでは、生徒さんたちがどのくらいの音を読めるようになったのか、確認のためにこちらのアプリで、音読みをしました。



5つのレベルになっていて、


ト音記号だけの音読み

ヘ音記号だけの音読み

両方の記号の音読み

の3種類があります。

このアプリのいいところは、まんなかCポジションになっているところ。

ですから、ト音記号の音はまんなかのドから上の音、ヘ音記号の音はやはりまんなかのドから下の音を読んでいきます。

当教室では、まず最初はまんなかドを覚えます。

そのあとト音記号は、レ→ミ→ファ…と上に上がっていきます。

ヘ音記号は、シ→ラ→ソ…と下に下がって覚えていくのです。

そして最大の良いところは、ピアノと連動することです。

たとえば先ほどの画面の[1]をタップするとこの画面が出ます。


まんなかの再生ボタンをタップするとこの画面に変わります。


まんなかドを1秒ほど押します。するとアプリがまんなかドの音を認識します。


認識が終わると、画面のピアノの下にあるバーが白→オレンジ色に変わります。

そうしたらすぐにまた画面が変わり、おんぷが出てきます。


出てきたおんぷの音をピアノで弾きます。

あっていれば次のおんぷが出てきますし、まちがっているとおんぷは動きません。

一定時間がたっても正しい音を弾かないと、下のように英語で音名が出ます。


ひととおり終わるとこの画面に変わります。


時間を計ってくれているので、かかった時間によっては、


このように、星がひとつしかつきません。

そして、楽しくできるように、普通のおんぷ以外に、こんなバージョンが!


右上のバージョンは、イースターのたまごです。4月の限定バージョンのようです。季節によってのものも出てくるようで面白いです。

アイパッドでやってますので、画面が大きく、小さな生徒さんでも見やすいです。


発表会の間はおんぷよみをしていなかったので、

「え?よめなくなっちゃったの?」

と思ったら、2回目→3回目とやっていくうちに思い出してきたみたいでよかったです。

まだよめないおんぷをひとつずつ覚えていってほしいです。

今年度の大きな目標は、スラスラおんぷを読めるようにすることです。

○○ちゃんは、このおんぷが苦手

○○ちゃんは、ヘ音記号のおんぷをしっかり

と、苦手なところが見えてきたので、レッスンでしっかりやり、お家でも頑張ってもらいます!!


**********************


現在、生徒さんを若干名募集しています。


 


お問い合わせはコチラのお問い合わせフォームからどうぞ。 


 


「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから


お気軽にお問い合わせください(^O^)


せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com


 


 


 


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 


 


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


 


 


 


SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー


 


 







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の生徒さん、今日からソルフェージュも始めました

2017年04月18日 | レッスン室の風景
こんにちは。
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪


**********************

10年以上通ってくださっている大人の生徒さんAさんは、ピアノが大好きとおっしゃってくださり、いつもそれはよく練習なさっています。

そのAさん、ソルフェージュをきちんと勉強したいというお申し出があり、発表会が終わった今日のレッスンから、ピアノだけでなくソルフェージュも始めることになりました。

調性

音程

コード(和音)


などを中心にやっていこうと思います。


先日藤原亜津子先生のオススメで購入した楽典の本↓↓↓


をお持ちとのこと。

今日はお持ちにならなかったので、次回からテキストとして使っていきましょう。

今日からレッスンを始めたモーツァルトのソナタは、コロコロと調が変わる曲です。

自分が弾く曲の楽曲分析ができるといいのですが、まずは調を知ることができたらいいですよね。

そのために、今回は『シャープ系の12の調』を取り上げました。

シャープのつく順番と、その調名です。

数え方があるのですが、いちいち数えるよりも覚えてしまった方が楽ですので、次のレッスンまでに覚えてくることを宿題にいたしました。

次回は、『フラット系の12の調』をやりましょう。


**********************


現在、生徒さんを若干名募集しています。


 


お問い合わせはコチラのお問い合わせフォームからどうぞ。 


 


「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから


お気軽にお問い合わせください(^O^)


せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com


 


 


 


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 


 


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


 


 


 


SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー


 


 









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日お友達先生の発表会のお手伝いでした♪

2017年04月17日 |  講師の日常
こんにちは。
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪


**********************

昨日はお友達先生でもあり、母校の同窓生でもある、高野芳美先生の発表会のお手伝いに行ってきました。

会場は渋谷の『渋谷ラトリエ』という素敵なホールでした。



ピアノは【シゲル カワイ】!!Wow


10時に会場入りし(10時前は入れません)、セッティングをし、その間に生徒さんたちが集まりだし、芳美先生のタイムスケジュールどおりにリハーサルが行なわれていきました。

私はステージマネージャー(通称ステマネ)を仰せつかりました。

やはりリハーサルからやらせてもらわないと、本番が不安です。

メモを取りながら、そして忘れてならないことには赤マルをつけながら椅子や足台の出し入れ・楽器の用意・譜面台、など、ステージ担当係の方たちと一緒に動きを確認しました。


(上)芳美先生のリハーサル
(下)あおい先生のリハーサル


そして本番。

独奏・連弾・合奏・歌、など、バランスの良いプログラミングで、とても楽しかったです。

プロジェクターでスクリーンに、生徒さんが描いた絵や、先生が用意したイラストを投影したのも良かったです。

小さい生徒さんが多かったけれど、皆さんよく頑張ってとてもいい演奏でした。

大人の生徒さんたちは、歌心あふれる素晴らしい演奏でした。

ほんのちょこっと私も出番がありました。

すべての演奏が終わったあと、カーテンコールのように出演者全員が『ドレミの歌』の曲に合わせてステージに出てくる場面があったのですが、私はメロディを弾いたのです。


リハーサルの様子

【シゲル カワイ】が弾けてラッキーでした


素敵な発表会のお手伝いができてよかったです!!

終演後、芳美先生を囲んでスタッフの先生方と大人の生徒さん




**********************


現在、生徒さんを若干名募集しています。


 


お問い合わせはコチラのお問い合わせフォームからどうぞ。 


 


「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから


お気軽にお問い合わせください(^O^)


せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com


 


 


 


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 


 


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


 


 


 


SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー


 


 








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表会後の最初のレッスンでは保護者面談させていただきました♪

2017年04月16日 | せとピアノ教室 イベント
こんにちは。
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪


**********************

ここ数年、発表会の後のレッスンの時に、保護者面談をさせていただいています。

発表会のご感想や、お家でのお子さまのピアノの練習、それにちょうど年度の変わり目でもありますので、今後のレッスンについてをお話させていただいています。

今年の保護者面談が昨日で終わりました。

今回の発表会のご感想を皆さまにお聞きしました。

➖音の響きがよかった

➖生徒さんたちの成長を感じた

➖素晴らしかった

➖生徒さんのインタビューが楽しかった

➖大人の生徒さんの演奏に感動した

➖〈生徒紹介〉の冊子がなくてさびしかった

などなど。

そして、講師演奏に対して多くの「素晴らしかった」の感想を頂戴し、嬉しい限りです。

あるお母さまたちからは、

「お手伝いできることがもっとあると思うのでやりますよ」

とありがたいお申し出があり、もう嬉しくて泣きそうでした

お言葉に甘えてお願いするかもしれません。その時はどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

(今回初めて野田市内の欅のホールで開催しましたが、保護者の方にも生徒さんにも好評でしたので、次回もこちらのホールで開催することに決めました。)


お家でのピアノの練習が習慣づいているか、

自分からすすんで練習しているのか、それともお母さまが声がけをされているのか

そんなことをお聞きしながら、これから1年間どのようにレッスンを進めていくか、何を強化していくか、お話させていただきました。


レッスンに付き添ってくださっている保護者の方や、お迎えの時にレッスン室に入って来てくださる保護者の方とは、毎回のレッスンでお話できていますが、そうでない保護者の方とは、じかにお話しできる貴重なお時間です。

私は、生徒さんとお話するのも大好きですが、お父さまお母さまとお話するのも大好きなんです。

長男を産んだ後、中学校に復職した時に、生徒たちがとても愛しいと思いました。(当時、中学校で音楽の先生をしていました)

出産前にはなかった感情が生まれました。

ああ、この子たちはどの子も親御さんにとって大切なかわいい我が子なんだな。大事なお子さんを預かっているのだから、私もできる限りのことをやらなくてはいけないな

そう思ったらどの生徒もかわいくてかわいくて!


その頃よりうんと歳を重ねた今は、もっとそう感じています。

かわいいかわいい生徒さんたち♡

(あっ、大人の生徒さんたちに「かわいい」なんて言うと失礼ですね。「大切な人」が合ってるかしら。)

お父さまお母さまにもご協力いただきながら、これからの1年間、楽しくレッスンしましょうね♪

お忙しい中、お時間を作り、面談においでいただきまして、ありがとうございます。

2017年度もどうぞよろしくお願いいたします。


**********************


現在、生徒さんを若干名募集しています。


 


お問い合わせはコチラのお問い合わせフォームからどうぞ。 


 


「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから


お気軽にお問い合わせください(^O^)


せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com


 


 


 


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 


 


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


 


 


 


SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー


 


 



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第15回発表会『スプリングコンサート』終演後②

2017年04月14日 | せとピアノ教室 イベント
こんにちは。
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪


**********************

最後に。

たくさんの綺麗なお花やプレゼントを頂戴いたしました。

心より感謝申し上げます。







お花は今も玄関で賑やかに咲いてくれています♪



これで、せとピアノ教室第15回発表会『スプリングコンサート』のレポートを終わります。

お付き合いくださいまして、ありがとうございます。


発表会後の保護者面談でお母さまやお父さまにご感想をいただきました。

それはまた保護者面談の記事に書こうと思います。


**********************


現在、生徒さんを若干名募集しています。


 


お問い合わせはコチラのお問い合わせフォームからどうぞ。 


 


「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから


お気軽にお問い合わせください(^O^)


せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com


 


 


 


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 


 


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


 


 


 


SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー


 


 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第15回発表会『スプリングコンサート』終演後①

2017年04月14日 | せとピアノ教室 イベント
こんにちは。
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪


**********************

今回は久しぶりに鉢花をステージに飾りましたのでそのお花をプレゼント。

記念品は、マグカップ。前々回の記念品のお皿と同じ絵柄のカップを選びました。



それと、今回【第15回】の発表会だったので、ピアノクッキーをプレゼントしました。




今回、たくさんの知人が来てくださいました。

ピアノ先生仲間のみさお先生、ゆかり先生、あき先生、じゅんこ先生、たみえ先生、えみこ先生、


ともよ先生、ひろみ先生


リトミック研修初級コースでご一緒したひろみ先生、
遠いところを本当にありがとうございます!

スタッフとしてお手伝いくださったゆみ先生、としこ先生、ひより先生、朝早くから後片付けまで、本当にありがとうございます!


としこ先生とひより先生とパチリ

演奏中にドアの開け閉めをしないように、ドア係を引き受けてくださった保護者の皆さま、本当にありがとうございます。

出演された生徒さんの保護者の皆さま、ご家族の皆さま、発表会に向けて様々なご協力をいただきまして、ありがとうございます。

そして、出演された生徒の皆さん、素敵な演奏や発表をありがとうございます。
どの生徒さんの演奏も、先生にとっては宝物です。
とても幸せな時間でした。

素敵な演奏や心に残った演奏をした人へ、あるいはご自分のお子さまへ、感想を書いていただくメッセージカード、今回はたくさん集まりました。

メッセージカードをいただいた生徒さんたちにお渡ししていますが、皆さんとても喜んでいます。

書いてくださった皆さま、ありがとうございます。

そして一番多くいただいたのはなんと私でした
講師演奏のご感想や労いのお言葉を頂戴し、涙しながら読ませていただきました。


つづく…

**********************


現在、生徒さんを若干名募集しています。


 


お問い合わせはコチラのお問い合わせフォームからどうぞ。 


 


「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから


お気軽にお問い合わせください(^O^)


せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com


 


 


 


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 


 


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


 


 


 


SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー


 


 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第15回発表会『スプリングコンサート』〜第3部〜

2017年04月14日 | せとピアノ教室 イベント
こんにちは。
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪


**********************

少し間が空いてしまいましたが、発表会のご報告レポートです。


【第3部】、最後の部です。

演奏の前に、継続表彰をおこないました。

これは、発表会に出演した回数が、3回・5回・7回・10回…

前回までなかった[3回]を今回加えることにしました。

“石の上にも三年” と申しますもの。

前回3回だった生徒さんお二人は今回[4回]として表彰させていただきました。

賞状と楯をお渡ししました。

下は[7回出演]の生徒さんにお渡しした楯です。


『せとピアノ教室発表会』『回数』『お名前』を入れています。

現物の写真を撮っておくのを忘れてしまいましたので、楯を注文した業者さんのホームページからお写真をお借りしました。

[3回][4回][5回]の楯は、これとは違うタイプでこちらです。



【継続は力なり】

ひとつのことを続けている。

それが上手ならなおのこと良いでしょうが、私は「続けている」そのことだけでもう十分価値があると思っています。

長い人生の中で子どもでいられる時はほんの少しです。学生でいられる時もほんの少しです。
人生のほとんどは大人として、社会人として生きていきます。

何かでくじけそうな時、

「私にはピアノがある」

「○○年も続けてきた」

「人前で○○回演奏したぞ」

と、支えてくれると信じています。

自分は頑張れる人間なんだ!と。


表彰される生徒さんも喜んでくれていると思いますが、表彰できる私も幸せです。

それだけ長く通ってくださる生徒さんがいらっしゃるということですから。


表彰式のあとは、第2部同様、独奏→連弾→独奏と進行しました。

みんな、今できる精一杯の演奏をしてくれました。

最後は、生徒さんや保護者の皆さま、それにいらしてくださったお客様への感謝の気持ちを込めて、講師演奏をさせていただきました。

独奏は、ギロック作曲「サンゴ礁の海」



ギロックは今年生誕100年というアニバーサリーイヤーです。

昨年この曲を初めて聴き、とても好きになり、発表会で弾こうと決めました。

今回はもう1曲、長女との連弾で、カプースチン作曲『シンフォニエッタ』より「ロンド」




社会人となり、遠くで一人暮らしをしている娘とは合わせる時間をなかなか取れず、3月の連休と発表会前日くらいでしたが、集中して練習しました。


終演後集合写真撮影をし、記念品とお花をプレゼントして解散となりました。


つづく…


**********************


現在、生徒さんを若干名募集しています。


 


お問い合わせはコチラのお問い合わせフォームからどうぞ。 


 


「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから


お気軽にお問い合わせください(^O^)


せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com


 


 


 


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 


 


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


 


 


 


SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー


 


 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする