お天気がいいとどんどん気温が上がってきます。
昨日より今日、今日より明日、明日は今年最高気温になりそうですよ
毎年、年が明けると新作が並ぶ「 わらアート 」
3ヶ月ほど経ってしまい藁の色もくすんできました。
今年は恐竜シリーズです。
おぉぉ~~、作者のおうちの玄関先には「 フクロウ 」と・・・・
「 スヌーピー 」がありました。
お天気がいいとどんどん気温が上がってきます。
昨日より今日、今日より明日、明日は今年最高気温になりそうですよ
毎年、年が明けると新作が並ぶ「 わらアート 」
3ヶ月ほど経ってしまい藁の色もくすんできました。
今年は恐竜シリーズです。
おぉぉ~~、作者のおうちの玄関先には「 フクロウ 」と・・・・
「 スヌーピー 」がありました。
雨上がり、昨日の雨で桜の下はピンクの絨毯。
風が吹くと舞い散る花びら~
季節の移り変わりを感じるこの頃です。
「 根尾川 」 岐阜県を流れる木曽川水系の一級河川です。
車通りの少ない、その道沿いの桜は「 コヒガン桜 」かしら。
川に向かって枝が伸びています。
「 キブシ 」
桜の季節になると、緑の中に映える淡いピンク色。
あぁ、こんなにも山桜があったんだなぁ~と改めて思います。
雨 の一日でした。
午前中は、ちょっと止むことはあったけどわずかな時間でした。
先週、県独自の「 緊急事態宣言 」が岐阜県にも出されました。
クラスターが発生し感染者100人越え、心配になります。
うちの会社は、出勤しなければ仕事ができないのでみんな出てきますが、誰かが感染したら一気に広がるでしょうね。
みんなは以外にあっけらかんとしていますが・・・・
通りがかった道沿いの桜、西日がまぶしい夕方のことでした。
朝は曇り空、夕方あたりから雨が本格的になってきました。
今日まで昨日のようなお天気であってほしかったと思っても仕方ないことですが・・・・
桜の見ごろは北へと向かっています。
今は郡上市・下呂市あたりまで北上しています。
来週には高山市で、満開近い桜が見られるでしょうか。
「 ウグイスカグラ 」 スイカズラ科
近くで花を付けるのでちょっと立ち寄ったりする場所です。
その隣にあったのがこの「 ツバキ 」
可愛らしいピンク色の小さな花、「 侘助 」かしら・・・・
見ごろが過ぎたものも多く、いいとこ撮りです。
しばらく続いた青空も今日まで、明日からの雨でソメイヨシノは瑞々しい葉桜へと変わるのでしょうね。
バトンタッチで入れ違いに咲き出しているのは「 八重桜 」
ピンクの八重はほころんできているし、鬱金は見頃に近づいています。
「 新境川 」のわずかな散策時間が楽しかった~
満開の桜の下は満開の菜の花。ピンクとイエローのコラボレーション。