みっちーの趣味な日々

模型の製作ブログです。美プラ、フィギュア、ガンプラ、マクロス、痛車、アイマス機、艦船など。アニメやゲームの話も。

1/700 さるしま その1

2016年04月22日 | はいふり

「ハイスクール・フリート」面白いですね~。
この記事を書いてる時点で放送済みの第2話までを既に何度も見直しています。
ココちゃんが一人芝居をするシーンが結構好きw


そんな「ハイスクール・フリート」に影響されて初の艦船模型に挑みます。

お題は第1話に登場したさるしま。
キットはサイバーホビーの1/700 LCS-2を使用します。


(公式アプリのはいふりカメラで撮影しました)

このキットを入手するまでが一苦労でした・・・
それなりにスケールモデルを揃えている実店舗でもLCS-1とか3は置いてるのに2は無くて、
通販サイトでも売り切れがほとんど。
陽炎型や武蔵、アドミラル・グラーフ・シュペーは簡単に見つかるのに!

あれやこれやと検索しているうちになんとか在庫ありのサイトに辿り着き購入できました。


んで、ひとまず可能なところまで形にしてみました。
画像内にはまだ接着しておらずただ置いているだけのパーツもあります。



キットのままだとさるしまとはいくつか差異があるようなので手を加えています。



アンテナは真鍮線で製作。
キットに付属するアンテナには主砲の後ろや船体中央左側のもの等がありませんので、
さるしまを作るのであれば自作の必要が出てきます。

ブリッジの上でクルクル回転しているレーダーや
その前方にある部品はプラ材で自作しました。


上の画像では取り付けていませんが機銃を自作しました。





さるしまには「Mk.38 Mod2 25mm機関砲」というものが装備されているようです。
軍事関係には詳しくないので間違ってたらごめんなさい。

各種艦船模型やアフターパーツを調べてもこの機銃はあまり商品化されていないようなので
プラ材や真鍮パイプで自作しました。

正直なところ、もっと高い完成度で作れないのかと自分にツッコミたくなる出来です。
でも、LCS-2をさるしまカラーにしただけのなんちゃって仕様で済ますよりはマシ・・・かな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Decimation Masters アリス・カータレット その12

2016年04月20日 | フィギュアガレキ
簪の塗装。



ゴールドにはバーチャロンカラーのヴィクトリーゴールドを使用しました。
発売されてすぐに購入して使いたいと思っていた塗料なのですが
これまでなかなか無調色で使う機会がありませんでした。

そんな塗料をアリスちゃんの簪のおかげでようやく使うことができました。

(ヴィクトリーゴールドをベースに調色した塗料であれば過去にシャアザクで使ってはいます)


一方で、簪の塗装にあたって困った事があります。
赤い球体の花柄模様がまだ再現できていません。



直径3ミリ程度の球体に一体どうやって花柄を入れればいいのか・・・
筆で綺麗に描けたらそれが最善ですが、そうそう上手く描ける自信がありません。
汚くなるぐらいならスルーしてしまっても良いかなと悩んでいます。

ちなみに、市販の完成品フィギュアではどうなっているかというと、
リボルブは印刷で再現しているようで、ねんどろいどは潔く再現していないようです。

うーむ、どうしたものでしょう。



そんなわけでアリスちゃんの製作に行き詰まってきたので
しばらくは気持ちを切り替えて他のキットに浮気します。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Decimation Masters アリス・カータレット その11

2016年04月12日 | フィギュアガレキ
髪の塗装。
忍ちゃんが思わず口にしたくなるような美味しそうな金髪を目指しました。



アニメではアリスちゃんの髪はイエローの明暗ではなく、
イエローとオレンジで表現されています。

塗装にあたってはそれを参考にして毛先や襟足をオレンジで塗装しました。

ありとあらゆるシャドーをオレンジにするわけではなく、
毛先と襟足以外は濃い目のイエローでシャドーを入れています。

各パーツの凹部すべてにオレンジのシャドーを入れてしまうと
イエローとオレンジがゴチャゴチャしてしまい逆に見た目が不自然になりそうなので、
それを避けるためです。



「ワガママハイスペック」のアニメが始まりました!



1話から脱ぎすぎー!

原作ゲームとは異なり日常アニメ的な中でヒロインたちが描写されていて、
ある意味ゲーム以上に賑やかなのが良いですね。

イチオシキャラであるかおるこは変に高揚して叫んだり、兎亜に対して凄んだりと、
ゲームの体験版では聞けなかった声を披露してくれました。

第2話以降でもかおるこ役である本多真梨子さんの熱演に期待ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はいふり

2016年04月10日 | アニメ
新番組の「はいふり」改め「ハイスクール・フリート」
百合アニメなのかと期待して見てみたら船アニメでした。



美少女×ミリタリー路線のアニメは大抵自分には合わないので
「ハイスクール・フリート」もムリかと危惧しましたが、案外見られました。
というか、種崎敦美さんと高森奈津美さんが揃って出演されているので
よほどの事が無い限り見ないわけにはいきませんw

特に種崎敦美さんが演じるメイちゃんはブリッジ要員のためか出番が多く、
メイちゃんが登場する度に画面に釘づけになりました。

今期もエロゲで忙しいので視聴するアニメの本数は少な目にするつもりですが、
「ハイスクール・フリート」は継続して見ていくことにします。


そんな「ハイスクール・フリート」からフジミがプラモを出すそうです。



Nice boat.

これはフジミグッジョブですわ。
艦船模型は作ったことないし特に興味も無かった私でも「晴風」は作りたくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アブソリュート

2016年04月09日 | ゲーム
「ハナヒメ*アブソリュート!」の体験版が公開されたのでダウンロードしました。



この記事を書いている時点ではまだほんの少ししかプレイできていません。

でもひとまずは、陽良子の声が中井千里つんから変わってなくて安心ですw





7月発売予定のゆずソフトの新作「千恋*万花」について。

3月に製作が発表された時点でヒロイン4人のキャストも公開されました。

朝武芳乃(ともたけよしの):遥そら
常陸茉子(ひたちまこ):小鳥居夕花
ムラサメ:佐藤みかん
レナ・リヒテナウアー:沢澤砂羽


ここで謎だったのが、
唯一初めて見る名前だったムラサメ役の佐藤みかんさんがどんな声なのか。
製作発表の時点ではサンプルボイス等が無かったので声を聞くことができませんでした。




そんなこんなで月日が経過し、
4月8日に公開されたミニドラマのダイジェストで
ついに佐藤みかんさんの声がお披露目されました。



佐藤みかんさんが登場する時間と台詞はこちらです。

0:31~ 「ん?吾輩に何か用なのか?」
0:43~ 「吾輩は幽霊ではない!」
1:50~ 「茉子は・・・何かわかっておるのじゃな?」


これらの声からすると、おそらく、エロゲに出演するたびに新名義になるあの人かな?
ゆずソフトのゲームで声が聞けるなんて嬉しいですね~。
キャラソンを聞くのも楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする