土曜日・・・・
今日も所沢は朝から晴天が続いています・・・。
当初の予定では 今日は群馬方面に紅葉見物に出掛けようと思っていましたが あいにく家事の都合でキャンセルする事に・・・。
少々残念とは思いながらも 代わりの用事を作って過ごす事にしたのです・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そんな事で 天気も良いので 久しぶりにエアブラシを取り出して 塗装作業をすることになりました。
塗装の相手は マイクロエースの215系電車のクーラー・・・・。
先日 同社の0系新幹線で発生した動力崩壊?の事故を受け、同社の初期製品を中心に動力の緊急点検?を行いました。
幸いな事に動力ユニットのダイカスト崩壊は あの0系新幹線のみで 他の保有車両は何とか無事だったのが幸いでしたが、 その点検に際して 久しぶりに引っ張り出した215系のクーラーを観て 「ああ、忘れていた・・・」と思い出してしまった訳。 この215系に使われているクーラーの部品・・・、同社の初期製品特有のメッキ仕上げの部品が付いており 見方によっては少々玩具っぽさを感じてしまう逸品?でした。その後、ネットの記事を観て このメッキ・・・、「漂白剤を使って簡単に剥離が出来る!」という事を発見し、遅ればせながら先週テストしてみました。 結果、メッキは剥離というよりも 漂白剤の液体中に溶けてしまった・・・という感じで 綺麗に剥がす事が出来た訳・・・。 プラ材自体に問題は無いし、そもそも このクーラー部品、モールドはしっかりしているので 再塗装すれば 結構良い感じに仕上げる事が出来るでしょう・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
久しぶりのエアブラシ作業という事で ついでに鉄コレ用として買い置きしていたパンタグラフも合わせて塗ってやりました。
日中 日差しがあればB ベランダでの屋外塗装も苦にはなりませんが この作業が出来るのも もうあと僅かという感じ・・・。
この先 寒い冬の季節を迎えれば 屋外での塗装なんて もう無理だもの・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
何だかんだで艶消しシルバーに塗り終えたクーラーはなかなか良い感じになりました。
さらにひと手間加えてファン部分を中心にエナメルでスミ入れをしてみましたが これで結構落ち着いてくれたみたい。
プラのモールドもメリハリがついてイイ感じになってくれたようです。
今日の最後は215系 実車の画像・・・・
ホリデー快速やまなし号で 小淵沢駅に来ていた時のもの・・・・
この時は この215系の2階席に乗って 八王子まで帰ってきましたが なかなか快適な旅でした。
まあ、215系は元来 東海道線の通勤ライナー用に製作された車両・・・。
デビュー当時は 湘南ライナーを中心に活躍、日中は快速アクティー等を中心に活躍していましたが その後の運用は縮小傾向となることに・・・。
通勤ライナーのような 全車定員制の列車であれば良いのでしょうが 一般の普通列車や快速列車で運用してみると その2階建て構造が災いして 定時運転が保てなくなり 現場からは嫌われる事に・・・。 まあ、確かに2階建て車両の場合、車内に階段があるので 必然的に乗降時間が長くなったり 立ち乗り客はデッキ部分以外に居場所が無い等々・・・・ 車両構造的な問題が露呈してきてしまった訳です。
以降、日中は電車区で寝ている?事が多くなり 一種の波動輸送用車両という位置づけになってしまったようです。 そんな中でのホリデー快速運用は なかなか良い使い方だったりする訳ですが 今度は10両編成という点で小回りが利かない・・・って事もあるみたい。
現在の215系は グリーン車のSuica対応工事も未施工という事で 今後の活用方法も不透明な様子・・・。
ある意味 バブル時代の落とし子?とも云えなくは無い訳です・・・。
実車のほうはイマイチパッとしないけど・・・・ この先 どうなっていくのでしょうか?
今日も所沢は朝から晴天が続いています・・・。
当初の予定では 今日は群馬方面に紅葉見物に出掛けようと思っていましたが あいにく家事の都合でキャンセルする事に・・・。
少々残念とは思いながらも 代わりの用事を作って過ごす事にしたのです・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そんな事で 天気も良いので 久しぶりにエアブラシを取り出して 塗装作業をすることになりました。
塗装の相手は マイクロエースの215系電車のクーラー・・・・。
先日 同社の0系新幹線で発生した動力崩壊?の事故を受け、同社の初期製品を中心に動力の緊急点検?を行いました。
幸いな事に動力ユニットのダイカスト崩壊は あの0系新幹線のみで 他の保有車両は何とか無事だったのが幸いでしたが、 その点検に際して 久しぶりに引っ張り出した215系のクーラーを観て 「ああ、忘れていた・・・」と思い出してしまった訳。 この215系に使われているクーラーの部品・・・、同社の初期製品特有のメッキ仕上げの部品が付いており 見方によっては少々玩具っぽさを感じてしまう逸品?でした。その後、ネットの記事を観て このメッキ・・・、「漂白剤を使って簡単に剥離が出来る!」という事を発見し、遅ればせながら先週テストしてみました。 結果、メッキは剥離というよりも 漂白剤の液体中に溶けてしまった・・・という感じで 綺麗に剥がす事が出来た訳・・・。 プラ材自体に問題は無いし、そもそも このクーラー部品、モールドはしっかりしているので 再塗装すれば 結構良い感じに仕上げる事が出来るでしょう・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
久しぶりのエアブラシ作業という事で ついでに鉄コレ用として買い置きしていたパンタグラフも合わせて塗ってやりました。
日中 日差しがあればB ベランダでの屋外塗装も苦にはなりませんが この作業が出来るのも もうあと僅かという感じ・・・。
この先 寒い冬の季節を迎えれば 屋外での塗装なんて もう無理だもの・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
何だかんだで艶消しシルバーに塗り終えたクーラーはなかなか良い感じになりました。
さらにひと手間加えてファン部分を中心にエナメルでスミ入れをしてみましたが これで結構落ち着いてくれたみたい。
プラのモールドもメリハリがついてイイ感じになってくれたようです。
今日の最後は215系 実車の画像・・・・
ホリデー快速やまなし号で 小淵沢駅に来ていた時のもの・・・・
この時は この215系の2階席に乗って 八王子まで帰ってきましたが なかなか快適な旅でした。
まあ、215系は元来 東海道線の通勤ライナー用に製作された車両・・・。
デビュー当時は 湘南ライナーを中心に活躍、日中は快速アクティー等を中心に活躍していましたが その後の運用は縮小傾向となることに・・・。
通勤ライナーのような 全車定員制の列車であれば良いのでしょうが 一般の普通列車や快速列車で運用してみると その2階建て構造が災いして 定時運転が保てなくなり 現場からは嫌われる事に・・・。 まあ、確かに2階建て車両の場合、車内に階段があるので 必然的に乗降時間が長くなったり 立ち乗り客はデッキ部分以外に居場所が無い等々・・・・ 車両構造的な問題が露呈してきてしまった訳です。
以降、日中は電車区で寝ている?事が多くなり 一種の波動輸送用車両という位置づけになってしまったようです。 そんな中でのホリデー快速運用は なかなか良い使い方だったりする訳ですが 今度は10両編成という点で小回りが利かない・・・って事もあるみたい。
現在の215系は グリーン車のSuica対応工事も未施工という事で 今後の活用方法も不透明な様子・・・。
ある意味 バブル時代の落とし子?とも云えなくは無い訳です・・・。
実車のほうはイマイチパッとしないけど・・・・ この先 どうなっていくのでしょうか?