今週も もう木曜日・・・・ いや~っ、早いですな!
今日も仕事を早々に切り上げて 真っ直ぐ帰宅の途につきました・・・・。
で・・・ いつもの夜の営み?へと続く訳ですが・・・・
大きいほうのゴトーさん・・・ 手抜きとはいえ 一応、足回りの色差しをしてみました・・・。
もっとも 今回 台車自体は全塗装していないので 要所部分のみ プライマーを筆塗りの後、色を入れる事にしてみます。
まず初めに思いつくのは 空気ばね部分・・・、とりあえず ゴム製という事で クレオスのC137タイヤブラックを差してみました。
未だ実機を間近で見た事の無い私の事ですから まずはネットを使って台車周りの画像を検索してみましたが 色々と気付く事がありました・・・。まず 台車の砂箱・・・、ゴトーさんの砂箱は円筒形の黒色のものが付いているのですね・・・初めて知りました(笑)。この砂箱・・・、樹脂製のものなのでしょうか? よく判りませんが砂箱の蓋部分はステンレス製なのか 銀色をしており さらに砂箱下側から出ている撒砂用の配管もステンレス製らしく銀色に光っているのが印象的でした。 これは面相筆でタッチアップの後、シルバーを差しておくと模型的にもよいキャッチになりそうです・・・。 さらに台車間にあるATC車上子は スカイブルーのように見えるので 近似色で色差し・・・、コンプレッサーの放熱部も銀色が目立つので これにもシルバーをさしておきました。
その他、ディテールを浮き上がらせるため、台車各部にスミ入れを実施してみようと思います・・・。
さすがに大きい車体だけに 当工場の狭い工作台上では作業するにも難儀してしまいます・・・(泣)。
と・・・ 足回りに一通り色を差してみると廉価版の KATO のEF510とはいえ なかなか格好良くなってきました。 やはり 自分なりに手を加えてみるのが一番・・・・、これで愛着の湧くカマとなってくれる事でしょう・・・(笑)。 とりあえず画像を載せてみましたが ありゃりゃ・・・ 北斗星のヘッドマークが外れてしまってますな(笑)。
隣りに居る お召し仕様のEF81 81号機はTOMIXの初期ロット品を加工したものです・・・・ 現行仕様とは違ってナンバープレート等はNゲージと同様の構造になっていましたが、メタリックインレタで81号機のナンバーに変更してあります・・・。 この初代製品、ほぼ同時期に発売された50系客車の牽引用として購入したものですが これも20年近く前の事になるのでしょうか? なんせ普段 HOの車両なんて あまり取り出す事が無いものですから 綺麗な状態を保っていてくれました・・・・。
今日も仕事を早々に切り上げて 真っ直ぐ帰宅の途につきました・・・・。
で・・・ いつもの夜の営み?へと続く訳ですが・・・・
大きいほうのゴトーさん・・・ 手抜きとはいえ 一応、足回りの色差しをしてみました・・・。
もっとも 今回 台車自体は全塗装していないので 要所部分のみ プライマーを筆塗りの後、色を入れる事にしてみます。
まず初めに思いつくのは 空気ばね部分・・・、とりあえず ゴム製という事で クレオスのC137タイヤブラックを差してみました。
未だ実機を間近で見た事の無い私の事ですから まずはネットを使って台車周りの画像を検索してみましたが 色々と気付く事がありました・・・。まず 台車の砂箱・・・、ゴトーさんの砂箱は円筒形の黒色のものが付いているのですね・・・初めて知りました(笑)。この砂箱・・・、樹脂製のものなのでしょうか? よく判りませんが砂箱の蓋部分はステンレス製なのか 銀色をしており さらに砂箱下側から出ている撒砂用の配管もステンレス製らしく銀色に光っているのが印象的でした。 これは面相筆でタッチアップの後、シルバーを差しておくと模型的にもよいキャッチになりそうです・・・。 さらに台車間にあるATC車上子は スカイブルーのように見えるので 近似色で色差し・・・、コンプレッサーの放熱部も銀色が目立つので これにもシルバーをさしておきました。
その他、ディテールを浮き上がらせるため、台車各部にスミ入れを実施してみようと思います・・・。
さすがに大きい車体だけに 当工場の狭い工作台上では作業するにも難儀してしまいます・・・(泣)。
と・・・ 足回りに一通り色を差してみると廉価版の KATO のEF510とはいえ なかなか格好良くなってきました。 やはり 自分なりに手を加えてみるのが一番・・・・、これで愛着の湧くカマとなってくれる事でしょう・・・(笑)。 とりあえず画像を載せてみましたが ありゃりゃ・・・ 北斗星のヘッドマークが外れてしまってますな(笑)。
隣りに居る お召し仕様のEF81 81号機はTOMIXの初期ロット品を加工したものです・・・・ 現行仕様とは違ってナンバープレート等はNゲージと同様の構造になっていましたが、メタリックインレタで81号機のナンバーに変更してあります・・・。 この初代製品、ほぼ同時期に発売された50系客車の牽引用として購入したものですが これも20年近く前の事になるのでしょうか? なんせ普段 HOの車両なんて あまり取り出す事が無いものですから 綺麗な状態を保っていてくれました・・・・。