道の駅那須与一の郷の与一伝承館で雛飾りを見てきました。
開催は23日まで
明治時代の御殿の付いた雛人形
御殿
↓ 関西風雛人形(昭和時代後期)
↓ 関東風雛人形(昭和時代後期)
大関家の雛飾り(江戸時代)展示されてましたが
撮影禁止になっていました。
今まで見た雛人形より大きかったです。
↓ 那須与一銅像と与一伝承館
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます