愛猫とシエスタ(午睡)

猫ブログ(時々)から備忘録ブログへ 
気になったこと等を綴っています
コメント欄は「事前承認」です

QOL(生活の質)改善

2012-10-19 20:54:09 | 肥大型心筋症

9月7日の「肥大型心筋症」と言われてから、1ヶ月以上が過ぎて、当初の動かない食べない等のQOLが改善されてきました。

専門医での診断は、肥大型心筋症(HCM)でなく、閉塞性肥大型心筋症(HOCM)でした。

 

最近は、「治った?!」と勘違いするほど、元気に走り、ジャンプし、久しぶりに食卓テーブルの上に乗っていました(^ー^;

 

 

閉塞性肥大型心筋症(HOCM)は、

肥大型心筋症(HCM )の治療に推奨されているCaチャネルブロッカーは使用しない方がいいか、

少なめにする方がいいとのことです。詳細は、下記↓↓PDFで。

βブロッカーが有効であった猫の閉塞性肥大型心筋症の1 例 


 当初、CaチャネルブロッカーとACE阻害薬を飲んでいました。

 服用し始めた薬 9月7日「肥大型心筋症(HCM)」が濃厚とかかりつけ医で診断後(心エコー、レントゲン、血液)

 第1日目(9月10日)~ 第12日目(9月21日)

 Caチャネル阻害薬(1回1/2錠 朝・夕)、ACE阻害薬(1錠 朝) 


 セカンドオピニオン 日本獣医循環器学会認定医の専門医(カラー心エコー、血液)

 第13日目(9月22日)~ 第25日(10月5日)

 β遮断薬(1回1/2錠 朝・夕)、ACE阻害薬(1/2錠 朝)、 ぺルサンチン(1/2錠 夕)


 第26日目(10月6日)~

 β遮断薬(1回1/2錠 朝・夕)、ACE阻害薬(1/2錠 朝)、 ぺルサンチン(1/2錠 ・夕) 朝の薬が増える

 ※体調がよければ、上記に加えプラビックス25mg 服用を見合わせ中

 10月11日(夕)より、咳止めの薬(ノイチーム錠10mgアモキクリア錠100)を7日間服用済 ⇒ 咳止まる ♪

 
 

 

ご飯もよく食べますが、ここ数日、朝に戻していました。

おなかは減っているようなので、朝ごはんの量を1/3にして、3回に分けてあげました。

…!! すると、戻しませんでした♪

 

鼻にハゲ(当初栄養&水分補給のため鼻チューブ、その後取ったら、その部分がハゲに…)

 

頭にもハゲ…(同じくチューブを止めていた箇所) 早く生えるといいなぁ~♪

 

お気に入りの場所でZZZ~(上が夜:雨戸シャッター閉、朝:雨戸シャッター開)

 

チューブとカラーをつけていた頃 

 

 以前のように、びろ~~~んと伸びるように♪ ストレスフリー?

 寒いと、布団に入って来るようになりました 。(⌒∇⌒。)