カレーライスが本当かライスカレーが
正当かと漫才があります。子供がいる
ときはカレーも沢山作って喜んで食べ
たものです。今は妻が外出するときに
作り置いてくれます。三日はあります。
『好きな物食べよと医者に見切られる』
(2017年10月・城の和吟社・課題「見切る」・芝 昭彦選・地位)
本日の歩数 9,959歩
(渋柿も鈴なり、折れないよう枝ごと摘果してある)
正当かと漫才があります。子供がいる
ときはカレーも沢山作って喜んで食べ
たものです。今は妻が外出するときに
作り置いてくれます。三日はあります。
『好きな物食べよと医者に見切られる』
(2017年10月・城の和吟社・課題「見切る」・芝 昭彦選・地位)
本日の歩数 9,959歩
(渋柿も鈴なり、折れないよう枝ごと摘果してある)
そうね、よく出歩いて帰り遅くなる日は、何時もカレーライスにしてるよ、
帰ったら温めるだけ便利だよね。
柿が鈴なりですね。
渋柿なんだ。
「カレーライス」と言ってますね。
主人がカレー好きで、頻繁になっても喜んで食べてくれますが
あまり続けても…と思って、適当に間をあけています。
留守にするときの作りおきメニューなら、
カレーやおでんが多いでしょうね。
うちは、シャトルシェフというお鍋(真空保温調理器)が
煮込み料理には大活躍してくれて、楽々しかもエコ♪なのです^^
渋柿は、吊るしたりして甘くして食べるのですか?
一般的にはカレーライスでしょうかね。
子供が巣立ちましたので、カレーの頻度は
減りました。そして食べる量もガクンと。
スパイスの効いたカレーは食欲も進みます。
田舎では割と渋柿も植えられてはいますよ。
夏は三日置くと少し臭いますが、まだ大丈夫です。
長持ちするので不在時の定番です、わが家では。
そのシャトルシェフというのは圧力鍋と同じでしょうか。
愚妻も煮込み料理には重宝してると言ってます。
渋柿は焼酎などで渋抜きするか干し柿にするかです。
今頃は皮剥いて干す風景は見かけなくなりました。
世話な割に温暖化で上手く干せなくなったのでしょう。