goo blog サービス終了のお知らせ 

川柳いろいろ

愛犬カールと綴る一日一句一万歩

衣装合わせ

2015-09-14 17:02:10 | 川柳
結婚式に自前の正礼装が無いため、貸衣装の試着に
行きました。男親のほうは身長と腹回りで大体決まる
ようですが、女親の場合はさらに着物の場合図柄の
好みがあります。娘はドレスを色々試着したようです。

     本日の歩数11,535歩







コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大不作 | トップ | 寒いよ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
宗和さんへ (マリババ)
2015-09-14 17:35:55
娘さんいつ嫁がれるんですか?
衣装合わせバッチリ娘さんお綺麗ですよ。
若ければ何着ても可愛く見えるよ。
又、物入りね。
今年もいろいろありますね。
おめでとうございます。
返信する
Unknown (guuchan)
2015-09-15 06:11:50
華やぎのときですね。
私も息子たちの時を思いだしました。

 お嫁ちゃんがあれこれ、洋装、和装と選んで着るのを
うっとりと見てました。
息子はお添え物でした(笑)
 衣装が決まったら、日にちを変えて(前撮り)
ポートアイランドにもこんな景色があったの?と思うような
紅葉の美しい風景をバックに、
カメラマンによる撮影・・・
この時も「お婿さんは、ずっと後ろに下がって~」とか
「お嫁さんだけで撮りますよ~」なんて言われて大爆笑でした。
 お嫁ちゃんのお母さんとふたり、カメラマンの邪魔にならないように走り回って写真を撮りまわり、この日の写真だけでアルバム一冊あります(^^ゞ

 ご本人にとっても、親にとっても華やいだ思い出の日々になりますね。
返信する
挙式は… (宗和)
2015-09-15 07:07:07
菊薫る十一月ですね。赤のドレスは顔が映えて
見違えるようでしたが、さすがに披露宴では
着ないそうです。僕らは口出しはしても
決定権はありませんから、二人が決めればいいことです。
そうなんです、物入りです。でも、準備もしていましたし
人生最高の喜びの時こそ、使い時とも思います。
娘の次には来春に息子の挙式と続きます。
返信する
guuさんへ (宗和)
2015-09-15 07:23:00
フィアンセは仕事で来れなかったのですが
男親はわずか数分で燕尾服のサイズが決まりました。
女親はやはり着物の図柄選びで時間がかかりました。
娘はドレス選びに時間がかかりすぎて、和装は
また後日となったそうです。
この頃から暫らくが一番充実したころですね。
娘らは前撮りはしないと言ってました。当日色々撮って
中で良いものを選んでそれに替えるとか言ってました。
挙式まで二か月切りました。当人たちは何かと
気ぜわしい事と思いますが、皆が越えてきた道です。
出来るだけの応援をしてやりたいと思います。
返信する
おめでとうございます ()
2015-09-15 08:45:06
おはようございます。
娘さんが挙式。おめでとうございます。
私の娘は丁度10年前、同じく11月でした。費用を安く、&、ゆっくりできるとのことで、よりによって仏滅に挙式。(親は、一切口出しできず、諭吉だけしっかり持っていかれました。ヤレヤレ)
愚息の場合、嬉しいだけでしたが、やはり娘はちょっと寂しい。複雑な思いでした。
宗和さん、挙式当日、涙しませんように、しっかり覚悟を決めておいてください。(笑)

今日も良い一日でありますように。
返信する
繁さん (宗和)
2015-09-15 09:07:34
ありがとうございます。
今頃は少子化の影響か、大安の日曜日が
予約できましてこういうことになりかけました。
なんか自分らの時とは全然違いますな。
引き出物も料理も親らが決めましたよ、当時は。
今は、全く相談もありません。気は楽ですが…。
娘の結婚式に男親が会場で号泣したって話は
よく聞きますが、どうなりましょうか。
それも みっともないですから…でも、嫁ぐことになって
嬉しいですよ。一生独身では困ります。
返信する

コメントを投稿

川柳」カテゴリの最新記事