梅雨が明けましたから、
ドクダミ茶を干すなら
これからです。が、僕
は梅雨さなかの先月中
旬から干していました。
毎日は干せませんから、
効率悪く、一ヶ月かか
りました。やっと干し
あがり飲んでみました
が、味香り共に良かっ
たです。毎日飲みます。
「ドクダミ茶飲み老人の仲間入り」
「買うよりも庭のを引いてドクダミ茶」
「血圧がだいぶ下がったドクダミ茶」
「ドクダミ茶妻は番茶で嫁紅茶」
本日の歩数10,935歩
(ドクダミの花)
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
ドクダミの 香りがするのですね。。
血管拡張剤が アレルギー症状がひどくなって
飲めないでおりますが・・
良いかも知れませんね。。
庭に沢山 ドクダミは生えています~
”ものぐさが ドクダミ眺め まだ試案”
本気で頑張らないと 永らえられませんよね(^_-)-☆
書いてあります。
何でも、十薬と言う漢方薬だそうです。
老化した血管をサラサラにするともあります。
即効薬ではありませんが、もう10年は飲んでいます。
お蔭で、最高血圧が毎年少しずつ下がり、今では
120を切って来るようになりました。
これ以上下がると困るので、そろそろ飲み止めようかと
思案しています。
ドクダミの香りは、ほぼしません。
味も、どちらかと言えば少し甘味があり
飲みやすいです。