川柳いろいろ

愛犬カールと綴る一日一句一万歩

夏風邪

2016-06-25 17:01:10 | 川柳
明日夕まで孫が滞在の予定でしたが
咳が止まらないので急きょ帰りました。
赤ちゃんは容態が急変したりするので
医者に診てもらうのがいいと思います。

   「イギリスが世界不況の種を蒔く」
   「離脱してもいいが円高には困る」
   「混迷の明日が読めない兜町」
   「どうでもいいが年金だけは頼みます」

     本日の歩数 5,153歩(雨)

(もうすぐ五か月)

           (寝返りが出来だしました)



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偶然の一致

2016-06-24 17:08:46 | 川柳
二男の七回忌の命日に娘と嫁が墓参りに
来ました。娘からの父の日の贈り物を見て
びっくり。嫁から貰ったのと全く同じ甚平で
した。娘と嫁は根っから気が合うと思った。

   「プレゼント二倍嬉しい同じ品」
   「貰ったりあげたり続くお付き合い」
   「七回忌位牌を拭けばつい昨日」
   「好物を供えて偲ぶ子の写真」

     本日の歩数12,711歩



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイホーム

2016-06-23 17:20:09 | 川柳
わが家は来年築三十年です。目立った不具合は
ありませんがタイルが剥げたり、網戸が破れたり
します。家も少しねじれたようです。網戸を外すと
元に戻りません。あきらめるしかありません。

   「ローン済み待ってたように歪む家」
   「三十年の喜怒哀楽を見た敷居」
   「巣立ちから消えた会話に老い二人」
   「三十年変わらぬ花が庭を埋め」

     本日の歩数 7,871歩

(枯れたかと思っていたらやっと新芽が出た)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏至

2016-06-22 16:58:28 | 川柳
冬至にはカボチャを食べると風邪をひかないとか
俗信があります。夏至はニュースネタにもならず
昨日だったようです。天文学的には昼が一番長い
日とされますが、一番暑い日は暫く後のようです。

   「梅干しと甚平で待つ暑気払い」
   「梅雨寒へ熱いのがいいおーいお茶」
   「実行をしない公約聞き飽きた」
   「来世では政治家になり楽したい」
   「宗教も政治もつまり金集め」

     本日の歩数11,079歩

(父の日に“甚平”を貰った)
【これで真夏日を乗り切ります】
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花苗

2016-06-21 16:55:42 | 川柳
天気予報は毎日雨です。蒸し暑くねっとりと
した汗が残って不快です。ダム放流のサイレ
ンが不気味に聞こえます。しかし、確実に時
は進んでいます。たまには青空が見たいね。

   「梅雨空の向こうで待っている未来」
   「梅雨明けを愛犬も待つ大あくび」
   「風鈴の音もねっとり梅雨半ば」
   「朝顔へ無情の雨が恨めしい」

     本日の歩数 4,906歩(雨)


(百日草の苗が立ちました)


(朝顔の第一号)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする