冬の1月から3月
まで、特に農作業
はしません。とて
も楽ですが、体が
なまります。心の
準備はしています。
なので、時期が来
たらスイッチが入
るのです。
「3カ月休むと楽になる心」
「古老でもエンジンだけは直ぐかかる」
「静かです息をするのも忘れそう」
「エルニーニョなるほど今年寒くない」
本日の歩数 1,619歩(雨)
冬の1月から3月
まで、特に農作業
はしません。とて
も楽ですが、体が
なまります。心の
準備はしています。
なので、時期が来
たらスイッチが入
るのです。
「3カ月休むと楽になる心」
「古老でもエンジンだけは直ぐかかる」
「静かです息をするのも忘れそう」
「エルニーニョなるほど今年寒くない」
本日の歩数 1,619歩(雨)
派閥の裏金問題は、
その法律を政治家
だけが作ると都合
のいいものになっ
てしまう。抜本的
改革を目指すなら、
市民など第三者も
入れて検証し厳し
い罰則付きの新法
を設けなければ元
の木阿弥となろう。
「緩い罰則なので逃げ道すぐ見つけ」
「国会でザル法ばかり審議する」
「昔から民に厳しい法ばかり」
「政治家にお灸据えなきゃ直らない」
本日の歩数 1,263歩(休み)
先日、病院で血圧を測ってもらった。
看護師さんが、ジャンパーの上から
測られたので不思議に思ったが、問
題はないと言われた。帰って測り直
してみた。ジャンパーの上からと、
脱いでセーターの上から、また脱い
でシャッの上から、そして肌着の上
からと測定したが、ほぼ同じ数値で
あった。へえー、知らなんだ。これ
からは寒い思いをすることなく、楽
に自分で測れると分かり安心した。
「知らんでも知ったかぶりで生きてきた」
「一つ知り三つ忘れて下り坂」
「自分より政治家こそが問題だ」
「政治家も人の子ずるく生きている」
本日の歩数 1,046歩(雨)
酒を飲むと、色々な
人がいます。賑やか
になる人、怒りだす
人、湿っぽくなる人、
いくらでも飲める人、
飲まずに食べるだけ
の人、羽目を外して
警察の世話になる人、
etc‥‥。
『優しいが二合も飲めば虎になる』
(2023年12月・川柳城の和・課題「優」・黒田茂代選・入選)
本日の歩数 1,326歩(休み)
いつもは、運転席に
いるので気づかない
が、他人の車に乗せ
てもらうとその人の
マナーがよく分かる。
車の中が、雑然とし
ている人は運転の上
手下手にも微妙に影
響すると思う。
『助手席の足も踏んばる急停車』
(2023年12月・川柳城の和・課題「停」・大崎五葉選・天位)
本日の歩数 1,035歩(休み)