エスせんブログ

ラノベ好きなB級小学校教師のエスせんが、教育中心に色々語るブログです。少しでも面白ければ「いいね」御願いします。

聖地巡礼の旅in函館①

2025-02-07 04:30:00 | 自分
 金曜は月~木曜のテーマに含まれない記事です。今回は、私たち夫婦が「聖地巡礼」をした話をします。
 「その話なら、以前の記事で書いただろ~」と思った方、その通りなんですが、その時は聖地「旭川」の話でした。今回は、同じ聖地でも場所が違います。今回の記事で取り上げる聖地は「函館」です。
 ただ、今回の記事は、聖地の元ネタ『ゴールデンカムイ』の重要なネタバレが多々あります。「ネタバレは困るなぁ」と言う方は、この先を読まない方が良いでしょう。



  ※念のための空白



 では、ネタバレばんばんいきますよ!
 今回の「聖地巡礼」先は函館…アイヌの砂金が隠された場所にして、最終決戦が行われる地です。もちろん、行くからには砂金の隠し場所にも行きたいし、最終決戦に関わる場所にも行きたいです。そんな訳で令和6年の5月、GWに函館へ行きました。
 この先は、訪問順ではなく、コミックで描かれる順番に紹介していきます。

 そうなると、最初に登場するのは旧ロシア領事館です。
 コミックでは、第7師団の鯉登少尉が若かりし少年時代、誘拐&監禁されると言う事件の舞台となっていました。そこに、白馬の王子様ならぬ鶴見中尉(この頃は中尉ではないですが…)が救出に来て、その格好良さに鯉登少年は心を奪われる…って言う、かなり重要な場所です。
 もうワクワクして行きました…が、かなり後悔する場所でした。何故なら、恐ろしく急な坂道を登らなければならないからです。傾斜の角度を正確に測定した訳ではありませんが、体感的にはスキー場の少し急な斜面くらいの印象です。もしかしたら、20度くらいあるかもしれません。もう還暦が近い「おっさん」は、何歩か登っては休憩し、何歩か登っては休憩し…を繰り返して、やっとの思いで登ったのでした。
 しかし、そこで衝撃の展開! 何と、旧ロシア領事館は改装工事中だったのです。掲示板を読むと、内部を改装してレストランだかカフェだかにするらしく、それに向けた工事中との事でした。汗だくで来たのに~!
 まぁ、でも、景色はイイし、建物はオシャレだし、改装が終わったら再訪した…う~ん、やっぱり再訪しないかも…。坂道が辛すぎる…。

 ところで、令和7年2月6日の記事に「いいね」などをいただきました。いつも、どうも、ありがとうございます。これを励みに、来週も頑張りますね。
 …と言う事で、この最終段落まで読んでくださった皆様、本当にありがとうございます。今日または明日、皆様が良い一日を過ごせるよう願ってます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 読み手を選ぶ『僕はライトノ... | トップ | 雪遊びはイメージが重要・前編 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自分」カテゴリの最新記事