エスせんブログ

ラノベ好きなB級小学校教師のエスせんが、教育中心に色々語るブログです。少しでも面白ければ「いいね」御願いします。

掃除ナッジの2学期振り返りっぽいヤツ・後編

2024-12-24 04:30:00 | 教育
 月・火曜は学校教育話。今回は前回(R6.12.23)の続きで、以前の記事に書いた掃除ナッジの2学期振り返りっぽい内容です。
 因みに、掃除ナッジについては令和6年9月2日と3日の記事にしてあります。詳しく知りたい方は、そちらを御覧ください。
 令和6年11月某日、掃除の時に集中してなかった子供たち。トラブルなどが連発し、終了予定時刻を10分もオーバーして掃除は終了しました。
 そのままにしておけないので、必ず振り返りの際、極力、感情を抑えた穏やかな声で言ったのです。
 「振り返る前に、ちょっと時計を見て御覧」
…ここまでが前回です。ここから続きです…子供たちは時計を見ました。
 「今、長い針はどこにありますか」
 「5と6の間くらい」
 「そうだね。いつもは3だから、いつもより10分くらい多くかかったんだね」
 子供たちは「それで?」みたいな顔をしています。
 「どうして、こんなに時間がかかったんだと思う?」
 ここで何人かの子が、ハッとした表情になりました。
 「みんなが、もの凄く頑張って、この時間なら仕方ないと思うよ。…どうなの?」
 「ヤバい」って表情の子が、少しずつ増えてきました。「ちょっとサボっちゃった」と、小声で言うのも聞こえます。
 「叱るつもりはないけど、今日の振り返りは自分に厳しく考えようよ」
 そう言ってから、この日の振り返りを始めました。
 流石に、この日は自分に厳しく振り返った子が多く、Cが5人、Bが6人、Aが11人、Sが10人でした。平均的な人数から考えると、Sの人数は半分くらいです。
 「いつもよりSの人数が減ったね。自分に厳しく振り返ったのは素晴らしいと思うよ。
  大事なのは、その振り返りを明日の掃除に活かせるかどうかだからね」
 出来るだけ穏やかな言い方で語りかけ、この日の振り返りを終えました。
 それで、この翌日から子供たちが反省し、とても頑張る様になった…ら、ハッピーエンドですが、世の中、そんなに甘くはありません。集中出来てない日もあれば、結構頑張る日もあって、波のある感じが続きました。
 ただ、1つ良くなった事があります。それは振り返りの時、真面目に考える子が増えた事です。
 以前は、ふざけたり、遊んだり、サボったりしていた子も、Sに手を挙げる事が少なくなかったですが、これ以後はBやCに手を挙げる様になりました。私としては、「そう思うなら、ふざけたり、遊んだり、サボったりしないで、真面目に掃除しろよ」と思います…が、分かっていてもやってしまうのが人間です。少なくとも、誤魔化す事が減ったのですから、その点は評価すべきでしょう。
 そして、この日から1ヶ月ほど過ぎた、この記事を書いている令和6年12月某日。この時と比べると、全体的に、真面目に掃除へ取り組んでいる子が増えた…と言う印象を受けています。ふざけたり、遊んだり、サボったりする子が皆無になった訳ではありませんが、掃除をしている子の熱心さが増した感じです。
 劇的な変化は無かったですが、少しずつ意欲が高まってきた…って感じでしょうか。この調子で、2学期を乗り切りたいと思います。
 …と言う事で、この最終段落まで読んでくださった皆様、本当にありがとうございます。今日または明日、皆様が良い一日を過ごせるよう願ってます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 掃除ナッジの2学期振り返り... | トップ | 年寄りは薬が好き? »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

教育」カテゴリの最新記事