月・火曜は学校教育話です。今回は、1年生の図工について。
1年生の教材に、「ぺったんコロコロ」と言うのがあります。絵の具をトレイに出して、ローラーやスタンプに絵の具を付け、それで画用紙にスタンピングする…と言う活動を行います。
この教材で使うために、札幌市の大半の学校ではローラーやスタンプが準備されています。ローラーは小型軽量なスポンジ製で、スタンプも絵の具を付ける部分はスポンジになっている事が多いです(…って言うか、それ以外のスタンプを見た事がありません)。ゴム製のスタンプだと、キャラクターなどをスタンプ出来る事が多いですが、スポンジ製なので四角や三角や丸などの単純な形のスタンプです。
まぁ、ほぼ全ての1年生で、ローラーやスタンプだけでは我慢できず、指先や手全体に絵の具を付けてスタンピングする子が出ます。令和6年度も、そうでした。だから、スタンプの形は単純で良いのでしょう。
ところで、この「ぺったんコロコロ」で大きな問題…って言うか、面倒な事があります。それは、使った後のトレイの片付けです。
令和5年度まで勤務していた学校では、プラスチック製の頑丈なトレイを使っていました。洗えば何度も使える物で、とってもエコ…なんですが、「ぺったんコロコロ」は晩秋から初冬に行う教材です。水道から出る水は冷たく、それでトレイを洗うのは、正直、大人でも辛い作業です。それを子供にさせるのですから、まぁ、大騒ぎです。
私は、片付けだけで20分かかると見ていたのですが、かなりギリギリでした。子供がトレイを持ってくる度に、「ここの汚れが落ちてない! やり直し!」と言い、「手が冷たいよぅ」と半べそ顔の子には鬼の形相で、「我慢しなさい! それを洗い終わらないと、教室に戻れませんよ!」と言う訳です。子供も辛いですが、コチラにとっても精神的にキツイ作業です。
令和6年度、それを何とか改善したいと考えていたら、学年の相方からステキな提案がありました。紙皿をトレイとして使い、終わったら捨ててしまおう…と言う提案です。もちろん、学校予算で購入して…は、いません。自腹で購入する必要があります。
しかし、100円ショップに行けば、余程の大きい皿でない限り、10枚とか20枚とか入ったセットが100円で買えるはずです。令和6年度の学級は8グループ体制で、各グループ毎に4色(青・赤・黄・緑)使いますから、4×8=32枚あれば間に合います。10枚入りだとしても、1学級400円も出せば購入できる訳で…学年の相方と、即、「よし、買ってこよう!」と決めました。
実際に使ってみたら、もう最高でした!
紙皿だから破れやすいかな…と思っていたのですが、そんな事はありません。活動時間自体が30~40分くらいなので、皿が水を吸って弱くなる前に終わります。そして、活動時間が終われば、大きなゴミ袋に捨ててもらえば終了です。あの、心が磨り減る様なトレイ洗いをしなくてイイ…これで400円なら、もう何も文句はありません。
1つだけ問題があるとしたら、ゴミが大量に出るのでエコじゃないって事でしょうか。精神的な安寧と言う個人のエゴで、エコでない行動をするのは少々気が引けますが…今後も「ぺったんコロコロ」を実践する時は、毎回、400円出して紙皿を購入しよう…と、心に決めた私でした。
…と言う事で、この最終段落まで読んでくださった皆様、本当にありがとうございます。今日または明日、皆様が良い一日を過ごせるよう願ってます。
1年生の教材に、「ぺったんコロコロ」と言うのがあります。絵の具をトレイに出して、ローラーやスタンプに絵の具を付け、それで画用紙にスタンピングする…と言う活動を行います。
この教材で使うために、札幌市の大半の学校ではローラーやスタンプが準備されています。ローラーは小型軽量なスポンジ製で、スタンプも絵の具を付ける部分はスポンジになっている事が多いです(…って言うか、それ以外のスタンプを見た事がありません)。ゴム製のスタンプだと、キャラクターなどをスタンプ出来る事が多いですが、スポンジ製なので四角や三角や丸などの単純な形のスタンプです。
まぁ、ほぼ全ての1年生で、ローラーやスタンプだけでは我慢できず、指先や手全体に絵の具を付けてスタンピングする子が出ます。令和6年度も、そうでした。だから、スタンプの形は単純で良いのでしょう。
ところで、この「ぺったんコロコロ」で大きな問題…って言うか、面倒な事があります。それは、使った後のトレイの片付けです。
令和5年度まで勤務していた学校では、プラスチック製の頑丈なトレイを使っていました。洗えば何度も使える物で、とってもエコ…なんですが、「ぺったんコロコロ」は晩秋から初冬に行う教材です。水道から出る水は冷たく、それでトレイを洗うのは、正直、大人でも辛い作業です。それを子供にさせるのですから、まぁ、大騒ぎです。
私は、片付けだけで20分かかると見ていたのですが、かなりギリギリでした。子供がトレイを持ってくる度に、「ここの汚れが落ちてない! やり直し!」と言い、「手が冷たいよぅ」と半べそ顔の子には鬼の形相で、「我慢しなさい! それを洗い終わらないと、教室に戻れませんよ!」と言う訳です。子供も辛いですが、コチラにとっても精神的にキツイ作業です。
令和6年度、それを何とか改善したいと考えていたら、学年の相方からステキな提案がありました。紙皿をトレイとして使い、終わったら捨ててしまおう…と言う提案です。もちろん、学校予算で購入して…は、いません。自腹で購入する必要があります。
しかし、100円ショップに行けば、余程の大きい皿でない限り、10枚とか20枚とか入ったセットが100円で買えるはずです。令和6年度の学級は8グループ体制で、各グループ毎に4色(青・赤・黄・緑)使いますから、4×8=32枚あれば間に合います。10枚入りだとしても、1学級400円も出せば購入できる訳で…学年の相方と、即、「よし、買ってこよう!」と決めました。
実際に使ってみたら、もう最高でした!
紙皿だから破れやすいかな…と思っていたのですが、そんな事はありません。活動時間自体が30~40分くらいなので、皿が水を吸って弱くなる前に終わります。そして、活動時間が終われば、大きなゴミ袋に捨ててもらえば終了です。あの、心が磨り減る様なトレイ洗いをしなくてイイ…これで400円なら、もう何も文句はありません。
1つだけ問題があるとしたら、ゴミが大量に出るのでエコじゃないって事でしょうか。精神的な安寧と言う個人のエゴで、エコでない行動をするのは少々気が引けますが…今後も「ぺったんコロコロ」を実践する時は、毎回、400円出して紙皿を購入しよう…と、心に決めた私でした。
…と言う事で、この最終段落まで読んでくださった皆様、本当にありがとうございます。今日または明日、皆様が良い一日を過ごせるよう願ってます。