goo blog サービス終了のお知らせ 

「しんそう方」は無痛でからだを健康の形に正す方法ですパート2        しんそう館林木戸 

「しんそう方」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など日記風に
  しんそう館林木戸 0276(74)0956

腰痛から左足後ろが痛くなってきちゃって!

2020-07-16 18:22:17 | 患者さんの言葉

今日は1日曇り日でした。夫を送り出してから、とにかく今日は会報を仕上げて投函してきたくて

午前中一杯かかって仕上げ、今月一杯で締め切りの伊香保の夢二大会の応募作品も投函してきました。

今年はコロナの関係で大会には不参加ですが投句だけはと思い投函してきました。

 

今日の患者さん、60代男性。

腰痛が起きて今は左足後ろが痛くなちゃってと屈むようにしてゆるゆると歩いておられました。

骨盤の高さが左右でかなり違います。

「しんそう」の登録商標である左右差を検証する検査は幸いできて左右差がはっきり出ました。

左右差がはっきり出れば調整はやりやすいです。順調に調整ができました。

ご高齢ですが複雑な変形ではなくて形と検査結果が一致しましたので改善できると思いました。

調整している途中から痛みが大分消えてきましたと教えてくれました。

調整後はからだを起こし、しっかりした足取りになって身長測定器まで歩かれました。

からだが正しい位置を覚えるために、また明後日調整させていただくことにしました。

からだを休めるようにして整える体操をこまめにされるようお進めしました。

 

花魁草(おいらんそう)=フロッカス、オレンジっぽいのですがスマホではピンクになります。

 

 

今日も1日元気に動けました。感謝です。皆様のお幸せを祈りつつ…。

 

★体験会ご案内 お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで) 
    会場:綿商会館3階    〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10   
    日時:東京研修会の時  原則第2日曜13時~14時      
    研修会は予定通り実施されますが、 暫く体験会は中止になりました。
★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。  
  研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。 
★しんそう京都研修会ブログはこちらからどうぞ。 
 
 投稿ができなくなったときがあり、このパート2を開設しました。パート1へはこちらからどうぞ。   
お読みいただきありがとうございました。 これからも宜しくお願い申し上げます。  
                            形を正すしんそう館林木戸

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする