goo blog サービス終了のお知らせ 

「しんそう方」は無痛でからだを健康の形に正す方法ですパート2        しんそう館林木戸 

「しんそう方」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など日記風に
  しんそう館林木戸 0276(74)0956

疲れてしまって!

2020-07-26 18:03:08 | からだの形

今日も雨が降ったり明るくなったり変化が激しい1日。

玄関の時計が動かなくなって電池を取り換えてもダメでしたので雨の中、夫とカンセキへ行ってきました。

「修理するよりも新しく買ってしまう方が安いですよ!まあ、10年くらいは持つと思います。

保証はできませんが!」とのことで安いのを買ってきました。時計は安く買えるんですね。

 

昼食後、孫のところへ届けようかと稲荷寿司を作っていたら娘が下の孫を連れて来てくれました。

調整をさせて貰って先ほど帰ったところ。元気で何よりでした。

 

以前来て下さった60代男性の方。現役でからだを使って働いておられました。

「疲れてしまって!」とお見えになりました。疲れているときは変形しています。

調整前後の写真です。

 

「しんそう」の登録商標である検査もでき左右差がはっきり出ました。

調整は一回では難しかったのですが、それでも背中がかなり起き改善されました。

「あー楽になりました!」とお帰りになりました。

からだの形と健康は切っても切れない関係にあります。

 

今日も1日夫共々元気に動くことができました。感謝です。皆様のお幸せを祈りつつ…。

 

★体験会ご案内 お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで) 
    会場:綿商会館3階    〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10   
    日時:東京研修会の時  原則第2日曜13時~14時      
    研修会は予定通り実施されますが、 暫く体験会は中止になりました。
★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。  
  研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。 
★しんそう京都研修会ブログはこちらからどうぞ。 
 
 投稿ができなくなったときがあり、このパート2を開設しました。パート1へはこちらからどうぞ。   
お読みいただきありがとうございました。 これからも宜しくお願い申し上げます。  
                            形を正すしんそう館林木戸

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする