3/15はmixiゴルフコミュニティのコンペで、日立高鈴ゴルフ倶楽部に行ってまいりました。
前回ラウンドで負傷した左手首はまだ治りかけでしたが、週明けから取り組み始めた左手グリップの感覚を掴むには、ラウンドで確認するのが一番だったので、自分なりに課題をもってのラウンドでした。
INスタートの1ホール目の10番、ティーショットを思い切り右にプッシュアウトしてOB(・_・;)
しょっぱなから左手も痛み出して(実は朝シャツのボタンを掛けようとした時に違和感が残ってたんですけどね orz)、いきなり先が思いやられます。
結局10番は9オン2パットで11の大叩き。
想像以上に実践でのグリップ感覚が掴めません(汗
今更グリップを戻しても仕方ないので、そのままラウンド。
手首にチタンバンドを巻いていたので、手首は悪化しなかったけど良くも無く、前日迄の雨で重くなった芝に苦戦しながら、INを上がってみれば63(17)でした。
パットが悪かったらどうなってた事やら・・・・・・・・・
話が横道に逸れますが、この写真を見てください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/54/36894c038c0ad3f1c9362a938daabc55.jpg)
前日までの雨で、INコースのフェアウェイバンカーが、半分ウォーターハザードになっていましたw
そして話は昼食後のOUTコースにうつります。
折れた気持ちは午後には持ち込まなかったのが幸いして、結果から言うとOUTは56(19)でホールアウト。
相変わらずショットはダメダメちゃんでしたが、1ホールを除いてパットは良かったんです。
その1ホールっていうのが、7番ショートホール。
変な場所にカップが切ってあって、かなりの難易度。
折角1オンしたのに、4パット!!!
2パット分が余計でした(>_<)
結果は、119(36)
本当にパットで救われたラウンドでした。
グリップは前に戻すと、多分壁にぶち当たってどうしようもなくなるので、このまま新しい(っていうか正しいと思われる)グリップで頑張りたいと思う。
まあ夏前までのスコアは、自分でも期待していませんw
あとこの日嬉しかったのは、マイミクさんからの一言。
「前とスイングが全然違いますね」って言われた。
勿論いい方向で(^o^)
着実に進歩はしてるみたいです ←他人事w
グリップの話はまた次の機会に!