白めし

福島県の白河市をメインにした食べ歩き、飲み歩きブログです。
白河市の「白」と飯屋の「めし」を合わせたブログ名です。

梅寿@白河市

2023-08-19 06:41:51 | 白河市:寿司

白河駅前で串焼きを食べて次に向かったのは「梅寿」です。

徒歩5分程度でお店に着きます。

大将、女将と挨拶を交わしてカウンターの端っこに座る。

 

普段だとビールから始まるが既に飲んちゃったので、

日本酒からスタートする事にして冷蔵庫を見に行く。

選んだのは「鶴齢」です。

純米吟醸の山田錦だが原酒の生なので、しっかりした飲み口です。

 

寄せ豆富

宇都宮の「大豆の館」の物です。

滑らかで大豆の味が濃くてとても美味しい。

岩塩を付けるとさらに美味しい。

 

ネタケースを見るとビックサイズのヒラメがありました。

それも入れてもらい刺身盛り合わせをお願いしました。

7種盛りです。

特の美味しかったのはエンガワです。

また、旬のスズキも旨味があって美味しい。

やっぱり寿司屋の刺身は最強です。

 

大将から峰の雪酒造の「大和屋善内:純米大吟醸」を一杯ご馳走になる。

キレイな中に味わいがある。

ハイスペックなので価格は高いと思うが、

最近の中では一番好みの味でした。

ご馳走様です。

 

絹揚げ豆富

絹ごし豆富を揚げてあり、さらに焼いてくれました。

そこに少し甘みがある出汁が掛かってます。

豆富も旨いが女将さんの出汁が絶品です。

次回も頼みたいと思う程です。

 

さらに大将が峰の雪酒造の「aizu mead」を一杯ご馳走してくれた。

国産蜂蜜が入ったリキュールです。

ロック、ソーダ割りなどで一杯目には良いと思う。

 

短時間の滞在だったが、

プライベートな事も含め大将、女将をいろいろな話しが出来ました。

次回はゆっくりと美味しい料理と酒を楽しみたいと思う。

 

 

 

寿司割烹 梅寿

福島県白河市新蔵町6-1

0248-23-2493

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする