最近、訪問回数が増えている「Verdure0831」へランチを食べに行く。
こちらは日曜日が定休日なので、
平日は仕事しているので土曜日、祝祭日に行く事が多い。
開店11時に到着したので一番で入店しました。
メニュー
よー―く見ると右にカレーフェア第二弾がありました。
メニューを見ていると店主が「常磐もの」もありますよ、
とメニューを見せてくれました。
せっかくなのでオススメされた「常磐もの」を使った、
こちらをオーダーしました。
まずは毎回、楽しみにしている前菜が提供されます。
8種盛りで地元産の食材を使っている。
左のピンク色は皮にビーツを練り込んだ蒸し餃子です。
手前の肉団子はフワフワした食感で激旨です。
中国茶
中国茶もこちらに来た時の楽しみの一つです。
白茶に分類される「月光白」で芽が白色、葉の表は黒くて、裏側は白っぽい。
緑茶の様に揉まずに、そのままの状態で発酵させるのが白茶のようです。
この作業を夜間行う事から「月光白」と名が付いたらしい。
店主から教えてもらいました。
本日のスープは「玉子スープ」です。
豚肉の出汁が効いてます。
ヒラメの中華風お刺身サラダ
ライスは白米の少なめにしました。
ヒラメの中華風お刺身にはイチゴ、キウイも乗ってます。
ネギ油が入った醤油ベースのタレなのでご飯との相性も良い。
写真に撮っていないがエンガワも入ってました。
また、お米は福島産「天のつぶ」です。
ご飯も美味しかったです。
こちらはカレーフェア第二弾の「豚肉とりんごのカレー」です。
ライスは雑穀米を少なめにしてもらいました。
豚肉は白河清流豚、リンゴは石川町産が使われてます。
センターに乗っているのは揚げたリンゴです。
カレーは果実の甘みが楽しめる。
豚肉が柔らかく、ゴロゴロと入っておりボリュームがあります。
このカレーとても旨いです。
カレーにはサラダも付いてきます。
最後にデザートが出てきます。
揚げミルク&いちごです。
揚げミルク???カスタードクリームの様な物を揚げた物です。
これに練乳が掛かってます。
Verdure0831のランチメニューには、
メインの他に前菜、スープ、デザートが付いており、
これが毎回、違った物が出て来るので楽しい。
もちろん楽しいだけでなく美味しい。
昼のランチも美味しいが、
予約制の夜も同じくらい美味しい料理と酒が楽しめます。
近いうちに夜も行きたいと思う。
Verdure0831
福島県白河市与惣小屋142−1レイクサイド289
090‐4725‐9412
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます