白うさばらし

日々の出来事、陶芸制作のご紹介や展示のご案内。
つくる、たべる、みる、あそぶ、うさばらし。

素焼の合間にギャラリーまわりー

2022-01-19 02:12:00 | 日記


雪の舞い散る北海道立文学館



書家の辻井京雲さんの回顧展。



hirokoさんの解説で、たくさんの作品を楽しめました。
左上…白秋の仄かにひとつ…毎日書展。文字の配置が今ではよく見られる構成は、その時には斬新で評価されたそう。
常に新しい書の形態を研究されて、挑戦されてるのが見受けられました。


20代の頃、自作の焼物に揮毫された陶器もありました。扇面素敵。
奥様の描いた絵に言葉を添えた作品も素敵です。奥様は、もっと絵を描けばよかった…きっと、いくらでも書いてくれたのに…とおっしゃってて、とても残念に思いました。


毎日新聞社の東京本社の記者が初日に来て、記事にした文責も素晴らしい。毎日関連だから。

書道家さんも長く活動されてる方も多く、たくさんの遺作品が残される。
遺作展であの時にみた作品に出会えると、もっと書きたかったろうにと残念に思う。
回顧展をしてもらえるのは、特別な事でしょうが、誰かの作品が誰かの心に残るひとつになることは、有難い事と思います。
  

楢原武正展 ギャラリー大通美術館

年末に手書きの案内状が届き、毎年誕生日に見に行くのが、今年は遅くなりました。
今回は、絵で全室を天井から床まで埋め尽くし、カラフルで熱気に圧倒されます。



若い頃からの油絵や、ペンキで描いたり、この一年毎日向き合って積み重ねた作品の数々。廃材のインスタレーション前後の50年のちょっとした回顧展です。
まだまだ熱い80歳。


昔、自分も関わった楢原さん最初の展示、懐かしい作品集。潰された空き缶の丸い塊。それを初めてみた時に感じたパワーが、50年経っても懐かしいだけじゃない、切なさも含んでる。


New Point さいとうギャラリー

いさちさん、ko-ayaさん、會田さん、本田さん、畑江先生…大谷つながり




大通公園は、雪まつりの脚組みができて、雪の搬送も準備も始まったようです。
ここまで進んで、中止になるのか。


予定通り14夜中素焼窯出し。
4日で釉薬かけて、窯入れ。
ただ今本焼中。

新作は、孫のお気に入りママケモモちゃん→ナマケモノのいい仕事する皿。
チンアナゴ、ニシキアナゴのカップ。
シロクマ、シバイヌのダッコバチ。

20日夜中窯出し、値付けして
21日札幌ドームモノヴィレッジ搬入
コロナ不安の中、出店者もキャンセルするし、きっと来場者も…
少しでも、楽しむことができるといいです。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2022新春つくりましょー | トップ | サッポロモノヴィレッジ2022終了 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事