![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f6/8e4b72ecbd64bfb2dc03adbd5c49097b.jpg?1720547900)
土土カフェの桐の樹。道内では、まず目にしない珍しい樹です。
今年も大きな家紋の葉を空へ広げてます。
6月も瞬く間にすぎ、土土カフェ展示中も作って、7月のことしか考えられないの!と豪語してました。
もう、今週末はえべつやきもの市です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0a/0514c84171b0f36983442d1b627a22fd.jpg?1720548153)
また、あの足元の悪い会場です。
雨でないのを祈るばかり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/dc/7b9a898c31dc264016ea72b0149df574.jpg?1720548212)
白うさぎは、49番。
陽当たりは、少し避けられそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/18/377f15ae0598fe221be6000508b1920a.jpg?1720548288)
昔に比べると出店者も減ってるけど、サラッと見られて、ぐったり疲れるほど歩いて見てたのが懐かしい。
まだ、釉薬掛け中。
明日には、本焼しないとです。
ご注文品作ってて、初めてこんな間違いをしました。
百日祝いの飯碗、猫模様で全部使いきってしまい一個名入りを忘れてました。
来月ギリギリ間に合わせないと…
そんな猫モード。いっぱい作ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e5/98183e6abdc5103045e1bd070e970fad.jpg?1720548892)
猫テーマの展示。
猫コスの猫宮麿さんに誘われました。
もうひとりの猫、猫又堂さんもいます。
夏は被り物は、大変そおですが、猫だらけの大通美術館。楽しみです。
やきもの市も準備中ですが、9月の展示の連絡や案内状などの準備に時間取られてます。
気持ちは、近美の鳥獣戯画と9月の猫兎展でいっぱいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます