
あんなに積もってた雪はみるみる溶けていきます。
パートナーシップという町内会の排雪は、いつかは溶けるからいらないわーという頃にやってきて、8割程度持って行きザクザク路面もなまら削ってくれて、あっというまに春の水溜りにしてくれました。
街中は、どこもけっこうな人通り。
ギャラリーは、それ程混雑せず、ゆったりした時間が流れてます。
久末眞紀子展ー宙へ
セントラルスカイホール

世界中の山を制覇して、その後に大谷で油絵を専攻された経歴で、もう宇宙に行くしかないですね。100号サイズを何枚も描く気力、体力も素晴らしいです。
石垣渉展水彩画の世界ー兆しー
セントラルトップライトギャラリー

モノクロの冬景色から、春の花色、新緑。
どれも素敵な気温のわかる風景。かわいいお子さんの写真をみせてもらえました。
星槎道都大zoo展
さいとうgallery

漫画ゼミの楽しそうな作品でした。
吉田功&英子展
Sound of Life,Spirit,Soul

スペインでの展示作品だそうで、和の雰囲気や楚々とした落ち着く空間でした。
サンネン展 ギャラリーESSE
大谷大グラフィック専攻三年生

すっきりとまとまってて、安心して観てられる。けど、もっと楽しんではじけてもいい。
浅井憲一鉄の彫刻 春にかける
グランビスタギャラリー

駆け出しそうな大きな馬の向こうに景色が見える

久藤エリコ切り絵インスタレーション
流線型エナジー アートスペース201

切れ端をいただきました

この場所でこその切り絵とその影を見納めしました。
いわならべ 資料館
岩教大日本画研究室

日本画は、新しい若いテーマで進化?してて、楽しく身近になってきている
やまだるみ個展 はるのあしおと
クレメント

うさぎテーマの明るい春色のやさしい作品たち。ねずくんも作品集やグッズになってたくさん展開されてる。
久保奈月現代書道展
大丸美術画廊

いろんな素材を使い、発想も独特な現代的書道。解体創書なるほど。
立体作品もなんだか筆跡にみえてきた。
黒と白切り絵の世界
石 正萌 ギャラリーESSE

かわいい女子大生さんの初個展。
黒い文字の上に、白い紙の切り絵を配置したコントラストもクール。
コンセプトのストーリーもあって、見応えあり、切った細かい紙を貼り合わせた立体の切り絵も面白い。
FIVE COLORS オマージュ
大谷大グラフィック専攻教員展

畑江先生が教員のリアル仕事をみてもらうと企画しました。みんな各方面でご活躍作家で教員としてもお手本?になります。
ところが春休みで学生は遊びに行って、さっぱり観に来ない…とぼやいてました。
街中であのバイク見かけました。
PARCOでは、BIGBOSS目立ってます。


ホントに久しぶりに宴会。
退職後に、マレーシアペナン島の日本人学校の教員で赴任するご夫妻の送別会。
ふわふわに開いてたミモザが、朝にはドライになって半分に縮んでました。
なんでも旬の時をのり超えて、味わい深いワインのような芳醇で豊潤な暮らしを送りたいですね。
そんなのんびり豊かに潤って止まってられないので、ひたすら新作作ってます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます