今日は
宇多津の お寺さまで
本堂落慶の お祝いの法要が行われました
再建なった本堂での
初めての大法要ということで
稚児行列を募っての にぎやかな法要となりました

途中
思いがけないアクシデントもありながら
法要随喜のお寺様方の ご理解とご協力をいただいて 無事圓成 (^_^)
そして・・・
この法要に併せ
先代さまの三十三回忌と
先々代さまの五十回忌の法要も行われました
昨晩は
寺方と 親族の方々が集って
お逮夜の法要を 行いましたが
翌日つまり今日の法要と違って こじんまりとした法要ではありましたが
再建なった本堂を
先代さま 先々代さまに
ご報告と報恩のお焼香をされる現住職のお姿に 思わず目頭があつくなりました
至祝不尽(ししゅくふじん)
宇多津の お寺さまで
本堂落慶の お祝いの法要が行われました
再建なった本堂での
初めての大法要ということで
稚児行列を募っての にぎやかな法要となりました

途中
思いがけないアクシデントもありながら
法要随喜のお寺様方の ご理解とご協力をいただいて 無事圓成 (^_^)
そして・・・
この法要に併せ
先代さまの三十三回忌と
先々代さまの五十回忌の法要も行われました
昨晩は
寺方と 親族の方々が集って
お逮夜の法要を 行いましたが
翌日つまり今日の法要と違って こじんまりとした法要ではありましたが
再建なった本堂を
先代さま 先々代さまに
ご報告と報恩のお焼香をされる現住職のお姿に 思わず目頭があつくなりました
至祝不尽(ししゅくふじん)