お参り先の
お家の 入り口で
右側は
ふすま 2枚ほどの
赤いツバキの 生け垣
左側には
ふすま 3枚ほどの
白いツバキの 生け垣
どちらも
一面 花 花 花 花

『見事な ツバキですね〜!!』と

『よく 間違われるんですけど
白いのは ツバキではなくて バラなんですよ』と お家の方
え?と
近づいて よく見れば
なるほど 茎には 棘が ついていました
『それにしても
よくぞ こんなに 花が つくものですね!』と 見入っていたら
『花が 終わったら
種が つかないように
花ガラを ぜんぶ 摘んでしまうんです (^_^)』と お家の方
『う〜ん
やっぱり
きれいな花を 咲かせるには そういう
手間ひまを きちんと かけているですねえ (^_^;)』
その 手入れの マメさに 感心するやら
我が身の ズボラさを 恥じるやらの 和尚でありました・・・
お家の 入り口で
右側は
ふすま 2枚ほどの
赤いツバキの 生け垣
左側には
ふすま 3枚ほどの
白いツバキの 生け垣
どちらも
一面 花 花 花 花

『見事な ツバキですね〜!!』と



『よく 間違われるんですけど
白いのは ツバキではなくて バラなんですよ』と お家の方
え?と
近づいて よく見れば
なるほど 茎には 棘が ついていました
『それにしても
よくぞ こんなに 花が つくものですね!』と 見入っていたら
『花が 終わったら
種が つかないように
花ガラを ぜんぶ 摘んでしまうんです (^_^)』と お家の方
『う〜ん
やっぱり
きれいな花を 咲かせるには そういう
手間ひまを きちんと かけているですねえ (^_^;)』
その 手入れの マメさに 感心するやら
我が身の ズボラさを 恥じるやらの 和尚でありました・・・