流雲片々   ~ 香川県・高松市 曹洞宗 祥福寺 ~

おりおりの風光とよしなし事を思いつくままに。栗林公園の南西、小高い山の中腹に閑居する禅寺和尚の雑記です。

梅雨は?

2012年06月10日 | 日記
梅雨入り宣言した途端に
夏晴れ?の土日となりました

それでも
金曜日の雨で 土が湿っているのでしょう
大きくそだったアジサイたちは シャン!とした姿で咲いています

拙寺に
一株だけ育っている「隅田の花火」という品種も
ガクアジサイの大株に囲まれながらも きれいな花を



しかし
アジサイほど
あなたまかせな花というか
天候や雨量に左右される花もありませんね

今日
カメラを構えながら
ふと
「よろしきように」という言葉を 思い出しました


どういうことか というと

先日
お参りに出かけ
お茶をいただいているときに
「和尚さん、あれで良いんですよね?」という、お尋ねがありました

あれというのは・・・

お嫁さんから
「お義母さん、お仏壇の前で、どうお参りしたら良いんですか?」

と、尋ねられた奥様(お姑さん)が

「そういうときは
 いいように してください と、 お参りしたらええ。

 ああなりたい、こうなりたいという お願いではなく
 どうぞ 仏さまのいいように してください、 とお願いするんや。
 
 そうすれば
 嬉しいときは 素直に喜べばええし
 いかんかったときは
 仏さまが、 そういうふうに 差配して下さったんやと思えばええし。
 
 そのときは
 いかんかっても
 あとになって、ああ、あのときの御蔭やと 思える時も来るやろ?

 ・・・そう言うたんですが
 あれで、良かったんですよね? 和尚さん」

お見事!

 祈るということ
 あるいは
 お参りするというのは
 ああしてください こうしてくださいと おねだりすることではない
 と、
 つねづね お話しをしておりますが
 それを 「 いいように してください 」 という言葉で伝えるとは!
 

いいようにしてください
すなわち
よろしきように
これ、南無という言葉の、一番わかりやすい訳語かもしれません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユキノシタ

2012年06月09日 | 日記
先日
愛媛の龍澤寺さまに拝登した際
雨の中 山門近くの石段に花を咲かせている
ユキノシタを見て ああ久しぶりに見たなぁと思ったのですが

今日
お参りに出向いた 志度の駅近くのお宅の庭に ユキノシタが!



ユキノシタは
少々寒冷な湿地に咲く 山野草だとばかり思っていました

思わず
「志度でも育つんですね」と声をあげると
お家の方が
「湿気のある所なら大丈夫ですよ どうぞ」と
あっと言う間に株を抜き
「持って行ってください」と、ビニール袋に入れて下さいました

見るのは好きでも
育てるのは苦手な和尚です
湿気を好むとなれば、 地植えは到底無理

何はともあれ
寺に帰って 早速、鉢に植えて水をたっぷりあげました

さて
来年・・・花を見ることは 出来るでしょうか ・・・ (・・;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り

2012年06月08日 | 日記
朝から
ポツポツと雨が降り
いよいよ高松も梅雨入り宣言です



アジサイ・アジサイ
梅雨と言えばアジサイと
アジサイを  していましたが

今日のように
雨が降り続くと
花びらが水分を含んで重くなり
頭を垂れてしまうため あまり絵にはなりません (^_^;)

ムシッとしたり 肌寒くなったりすることが多くなります 気を付けておすごし下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑かったですね

2012年06月07日 | 日記
一昨日の雨で
一気に梅雨入りか?と思ったら

梅雨入り基準ライン(というものがあるのかどうか)を行ったり来たり



教化センターでは
ガクアジサイたちが
今か 今かと 梅雨入りを待ちわびています

少々お疲れモードの和尚は
青々としたアジサイに癒されながら
アジサイよ、なんでそんなに元気なんだ?と 羨ましいような・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

105年

2012年06月06日 | 日記
次回は
105年後という 金星の太陽面横断

先日の金環日食で
活躍した 日食メガネが今日も活躍してくれました



実は
昨日今日と松山で
教化センター主催の勉強会を開催していました

勉強会のテーマは「災害と寺院」
東日本大震災で展開された  寺院と住職の活動をもとに
寺院のあり方を考えるとともに 復興とは程遠い現状を再認識

そして
太陽面横断は
食の開始時間と 最大時間が
ちょうど休憩時間だったため
まるで太陽にゴマ粒がくっついたような
金星横断をしっかり目にすることが出来ました

ただ
さすがに
日食メガネを使っての  は少々無理がありました (^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする