醸楽庵だより

芭蕉の紀行文・俳句、その他文学、社会問題についての評論

醸楽庵だより  371号  白井一道

2017-04-15 15:00:12 | 日記

 反日・反米の日本人が大勢いるって、本当なの

侘助 先日、床屋のオヤジからビックリする話を聞いたよ。
呑助 どんな話なんですか。
侘助 今、日本には反日、反米の国民が大勢いるという話だった。
呑助 へぇー、反日、反米とは、どういうことなんですか。
侘助 中国と仲良くし、日本は中国の一部になればいいと、言う主張をしている人々のようだ。
呑助 へぇー、そんな日本人いるんですかねぇー。
侘助 私もね、そう思ってそんな日本人いるのかねぇーと、言ったら大勢いるらしいよ、という話だった。
呑助 どうしてまた、そんな話が出てきたんでしょうね。
侘助 朝日新聞、毎日新聞、TBSkのテレビ、NHK
ニュースを見ていると反日、反米になるらしいですよと、床屋のオヤジは言っていましたよ。
呑助 そうなんですかね。私にはちっとも分りませんね。
侘助 そう思うよね。でもネットだけを見ていると床屋のオヤジのような考えを抱くようになるのかなと、思ったよ。
呑助 ネットですか。怪しい情報がネットには溢れているようだから、気を付けないとダメですね。
侘助 いつだったか、東大の石田英敬先生が言っていた。ラジオがヒトラーのファシズムを生んだ。現代にあってはネットがファシズムを生むとね。
呑助 ラジオとヒトラー、関係があるんですか。
侘助 1930年代、ドイツではラジオが一般庶民の間に普及したようなんだ。ヒトラーの演説がラジオから流れ、ドイツ国民はヒトラーのもとに一つにまとまっていったようなんだ。
呑助 「ネトウヨ」というのは、情報を吟味することなく、煽情的な情報を信じた人々のことなのかな。
侘助 安倍政権に批判的な発言をする人を皆、在日朝鮮人だと言ったりする人々は「ネトウヨ」なのかなと思っちゃうよね。
呑助 誰も彼もいろいろな情報を感覚的にもこれは嘘だ。これは本当なんじゃないかという認識を持つということは難しいでしようからね。
侘助 そうだよね。リテラシーという能力かな。メディア・リテラシーが求められているんだよね。
呑助 メディア・リテラシーとは、何ですか。
侘助 メディアとは、媒介という意味のようなんだ。だから総理大臣から聞いたことを文字にして伝えるものが新聞だとしたら、新聞はメディアということになる。言葉でニュースとしてラジオやテレビを通してアナウンサーが話したら、テレビやラジオはメディアということになる。リテラシーとは、識別する能力というような意味なのかな。だからメディアが述べていることは信ずるに値する情報なのかとうかを識別する能力のことかな。
呑助 失礼なことを言うようだけれど床屋のオヤジさんが述べていた話は信頼するに値しないように思いますね。
侘助 ノミちゃんはメディア・リテラシーがあるねー。
呑助 そんなことないですよ。ただ日本人に反日・反米の人がそんなに多かったらろ、沖縄の米軍基地を日本の税金で作ってあげるようなことはなかったと思いますからね。