goo blog サービス終了のお知らせ 

鍾馗を探そう

鍾馗(しょうき)さんをご存じですか?
魔除けとして、古い民家の屋根などに置かれています。

泉南郡岬町孝子

2013-12-18 18:17:12 | 大阪府
「孝子」と書いて「きょうし」と読みます。





量産品ですが、「大阪府最南端の鍾馗さん」に敬意を表して掲載します。

この鍾馗さんを見つけたあと和歌山市北部を探索しましたが、1体も見つけられませんでした。


撮影日:2013年11月5日

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (onigawara)
2013-12-20 00:42:47
これは観音さんの麓の集落でしょうか?
道から見えにくいところにあるとチラッと聞きましたが、まだ確認してません。

孝子峠を和歌山側に下った国道沿いに一体あります。お伝えするのを忘れていたかもしれません。
返信する
Unknown (おとん)
2013-12-20 15:04:40
>観音さんの麓の集落でしょうか?
花丸で~~す。
集落内の寺の南側に三差路があって、その三差路から10メートルほど南側の民家にいます。

実はこの日(火曜日)、onigawaraさんの後を追いかけて「岬の歴史館」へ行ったのですが、
あいにく休館日(月・火)でした。(>_<)
出直そうと思っていますが、なかなか行けません。

>孝子峠を和歌山側に下った国道沿いに一体あります。
ありがとうございます。
岬の歴史館や箕島と組み合わせて探してみます。
返信する