鍾馗を探そう

鍾馗(しょうき)さんをご存じですか?
魔除けとして、古い民家の屋根などに置かれています。

第3回八幡系ツアー

2013-11-25 19:44:35 | 滋賀県
滋賀県の近江八幡市周辺には芸術的ともいえる優れた鍾馗さんが残っています。
仲間内では、それらを『八幡系』(kiteさん命名)と呼んでいます。
  これまで『近江系』と呼んでいましたが、近江では範囲が広すぎるので
  『八幡系』と呼ぶことにします。
(kiteさんのブログ鍾馗を尋ねて三千里から)

今年になって新しく鍾馗仲間に加わってくださった三河屋茂兵衛さん、雪だるまさんも参加され、
kiteさん、まさみさん、私の総勢5人が待ち合わせ場所のJR野洲駅に集合しました。

三河屋さん、雪だるまさんが八幡系の優品を目にするのは初めてということもあり、
まさみさん、私には二度目となる場所も一部含まれていました、
しかし、二度目とはいえほかでは見られない細部にこだわった鍾馗さんを目の前にすると、
やはり感嘆・興奮してしまうものです。

なお、八幡系の“定義”については、kiteさんのブログをご覧ください。


計画から車の運転まで、すべてkiteさん任せで、ずいぶん楽をさせてもらいました。
kiteさんの気配りに感謝の一日で、お疲れさま&ありがとうございました。

ここに掲載したすべてが八幡系ではありませんが、
一挙に載せることで八幡系のすばらしさを味わっていただけたら、と思います。
(以前に掲載した鍾馗さんも再掲載しています)



撮影地:野洲市市三宅


撮影地:野洲市市三宅


とても気づきにくいところにいますが、どこにいるかわかりますか

撮影地:野洲市市三宅


撮影地:野洲市木部


撮影地:野洲市木部


撮影地:近江八幡市安土町西老蘇


撮影地:近江八幡市安土町西老蘇


公民館のようなところの棟端に対でいます(別のところから移設されたものと思われます)

撮影地:東近江市五個荘塚本町


撮影地:東近江市五個荘塚本町


撮影地:東近江市綺田町(かばたちょう)


撮影地:甲賀市甲南町葛木(かずらき)


撮影地:甲賀市甲南町深川市場(ふかわいちば)




上の2体は、下の写真のように同じお宅にいます

撮影地:湖南市朝国


同じお宅にいて、両方とも通りをのぞき込むようにしています

撮影地:湖南市岩根


撮影地:野洲市北桜


小さな鍾馗さん。
遠くて私のカメラではこれ以上大きく写せません
撮影地:野洲市北桜


撮影地:野洲市北桜


棟端に対でいます

撮影地:野洲市北桜


撮影地:野洲市三上


撮影地:野洲市三上


撮影地:野洲市三上


同じお宅の、ちょっと変わったところにいます。
おうちの方にお願いして中庭に入れていただきました

撮影地:野洲市三上


撮影地:野洲市三上


撮影地:守山市守山1丁目


撮影地:守山市守山1丁目


撮影地:守山市守山2丁目


撮影地:守山市守山1丁目

…………………………………………………………………………………………………………………………………………


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

撮影日:2013年11月2日

奈良市《8》

2013-11-22 17:31:49 | 奈良県
奈良市内の最後になります。



撮影地:奈良市歌姫町


撮影地:奈良市西大寺小坊町

…………………………………………………………………………………………………………………………………………

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


撮影日:2013年10月30日

奈良市《7》

2013-11-21 21:33:46 | 奈良県
前回は自前の折り畳み自転車でしたが、
奈良市役所が秋の観光シーズン(11月24日までの土・日・祝日)中に
市役所駐車場を無料で開放し、
併せて市役所構内で自転車の無料貸し出し(駐車場利用者のみ)もしており、今回はそれを利用しました。
借りたのは、初めて乗る電動アシスト自転車で、ルンルン気分で走ってきました。



撮影地:奈良市東之阪町


あまりにも遠すぎて、しゃーないなぁ!と思っていましたが、kiteさんの収蔵室を見てびっくり。
墓地に入って撮ったそうで、そういえば塀に囲まれた区域があったなぁ……
撮影地:奈良市北御門町


次の3体は同じお宅にあります





撮影地:奈良市北御門町



撮影地:奈良市北御門町


怖い表情をした鍾馗さんが多い中で、ひょうきんな仕草が魅力です
撮影地:奈良市坊屋敷町


撮影地:奈良市下三条町

…………………………………………………………………………………………………………………………………………

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




撮影日:2013年10月27日

奈良市《6》

2013-11-20 17:03:41 | 奈良県
この日は車に折り畳み自転車を積んで、それで巡ってきました。



kiteさんは「鍾馗面」と名づけています
撮影地:奈良市大安寺4丁目


棟の上で虚空をにらんでいます
撮影地:奈良市二条大路南2丁目


撮影地:奈良市青野町


撮影地:奈良市疋田町1丁目


撮影地:奈良市宝来4丁目


秋篠川に沿ったサイクリングロードを走っていて狭い路地を見つけ、
なにげなく入ってみると、胸に三つ巴の紋が入ったこの鍾馗さんが待っていました
撮影地:奈良市西ノ京町


撮影地:奈良市六条町

…………………………………………………………………………………………………………………………………………

 
 
 
 
 
 
 
 



撮影日:2013年10月21日

奈良市《5》

2013-11-18 22:25:57 | 奈良県
奈良市内の鍾馗さん探しも中盤をすぎたところです。
もう少しお付き合いください。



撮影地:奈良市西九条町


撮影地:奈良市西九条町


撮影地:奈良市西九条町


撮影地:奈良市平松1丁目


撮影地:奈良市五条町


撮影地:奈良市五条町


撮影地:奈良市四条大路4丁目

…………………………………………………………………………………………………………………………………………

 
 
 
 
 
 
 
 


撮影日:2013年10月17日